LGIM、「ネット・ゼロ・コーポレート・ボンド・ファンド」を新規に設定

 

7月4日、Legal & General Investment Management(LGIM)は、ネット・ゼロ・カーボン排出とESGの改善を目指すアクティブ戦略「 L&G Net Zero Global Corporate Bond Fund」の立ち上げを発表した。

本ファンドは、英国・欧州の機関投資家およびウェルスマネージャーを対象としており、2030年までに気温を1.5℃に調整し、2050年までにネット・ゼロにするという野望を抱いている。また、グローバルなクレジット・ユニバースから長期的な財務アルファを特定し、脱炭素化目標を通じてポートフォリオの温度調整を改善することを目的としている。

LGIMによると、同ファンドは、ポートフォリオに組み込まれた気候リスクと気候の整合性を測定し、LGIMの気候リスクフレームワークのエネルギー移行シナリオの知見を活用するなど、炭素排出強度を削減する漸進的なアプローチを採用している。また、LGIMは、世界の気候変動に関する目標を達成する上で重要であると認識されている企業とも連携していく予定である。

本ファンドのその他のESGの特徴としては、LGIMの「未来の世界保護リスト」の基準除外項目と投資先を一致させ、物議を醸す兵器、国連グローバル・コンパクト違反、石炭会社を取り上げ、また、当社の国連持続可能な開発目標(SDGs)スコアリングプロセスを使用して発行者の長期的な持続可能性を評価することが挙げられる。

【参照ページ】
(原文)LGIM launches Net Zero Global Corporate Bond Fund
(日本語訳)LGIM、「ネット・ゼロ・コーポレート・ボンド・ファンド」を新規に設定

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る