ドイツ、グリーンボンドで約5,600億円を調達 グリーンイールドカーブを計画

ドイツ、グリーンボンドで約5,600億円を調達、グリーンイールドカーブを計画

6月1日、ドイツはサステナビリティ・ストラテジーの一環として、グリーン支出および投資の資金調達を目的としたグリーンボンドで40億ユーロ(約5,600億円)を調達した。今回の新規発行は、ドイツの30年物グリーン連邦債(償還期限2050年8月)のリオープンにより行われた。

ドイツ財務省は、投資家向けに行ったグリーンボンドに関するプレゼンテーションの中で、今年後半に5年物のグリーンボンドを発行し、「ツインボンド」のコンセプトを継続した上で、グリーンイールドカーブを確立する計画であるなど、同国のサステナブル・ファイナンス市場発展への取り組みについて説明している。

ドイツは、2020年8月に65億ユーロ(約9,110億円)で10年のグリーンボンドを初めて発行して以来、最も積極的なソブリングリーンボンド発行国の一つであり、これまでに300億ユーロ(約4兆円)以上のグリーン債務を調達してきた。

ドイツは、2020年の初回発行で、グリーン証券のサステナビリティの特性、すなわち “greenium “の価値を強調するために、グリーンボンドと満期やクーポンなどの特性が一致する既存の従来型証券をマッチングさせ、「ツインボンド」のコンセプトを打ち出した。

例えば、30年物のグリーンボンドは現在1.42%の利回りで取引されており、従来の30年物に対して2bpのgreeniumを表している。

連邦政府のウェブサイトによると、このツインボンドのコンセプトは、「グリーンで持続可能な投資形態の市場を実質的に強化し、断固として発展させる」という政府の取り組みの一環である。次の段階として、政府は2022年第3四半期に予定されている第5回グリーンボンドの発行に続き、ユーロ圏のグリーンイールドカーブを確立する計画である。

【参照ページ】
(参考記事)UPDATE 2-Germany raises 4 bln euros from 30-year green bond tap – leads

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-9-5

    パナソニック、EV普及時代に向けたエネルギーマネジメント実証実験を開始

    8月22日、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下「パナソニック」)は、大阪ガスマーケ…
  2. 2024-9-5

    SBTi、建築セクター向けに1.5℃シナリオに整合する脱炭素化フレームワークを発表

    8月28日、SBTi(Science Based Targets initiative)は、建築セ…
  3. 2024-9-2

    企業が持続可能性を推進するためのデータとAIの役割が浮き彫りに

    8月28日、キャップジェミニ・リサーチ・インスティテュートが発表した最新レポート「Data-Pow…
ページ上部へ戻る