航空宇宙企業Embraer、2024年までに再生可能エネルギー100%達成へ

5月30日、ブラジルに本拠を置く航空宇宙企業Embraerは、2025年の目標を1年前倒しで2024年までにブラジル国内で100%再生可能エネルギーによる電力調達を可能にする新たな購入契約を締結したとを発表した。

Embraer のブラジル事業は、同社の全世界における電力消費量17万MWhの約3分の2を占めている。 Embraerは、再生可能エネルギー証書(REC)の取得を通じて、太陽光や風力から購入するすべての電力で、同国におけるスコープ2排出量ゼロを達成する。

2025年目標は、同社が昨年発表した一連のESG目標およびイニシアチブの一環である。2040年までにカーボンニュートラル到達、2030年までにグローバル運航に再生可能エネルギーを100%使用、さらに持続可能航空燃料(SAF)の採用拡大、電気、ハイブリッド、SAF、水素推進などの低炭素技術・製品の開発などの公約も掲げている。

【参照ページ】
(原文)Embraer brings ESG target forward with 100% renewable electricity purchase

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る