SEC、グリーンウォッシュをターゲットに、ESGファンドの新しい開示規則を公表

5月25日、米国証券取引委員会(SEC)は、投資商品・サービスにESG要素を組み込むファンドやアドバイザーに対する新しい開示規則案を公表した。投資家に対してより明確で一貫した情報を提供し、ESGの主張の誇張や虚偽表示によるグリーンウォッシュのリスクへの対処を目的とする。

本規則では、ESGの戦略上の中心性が様々なレベルにある投資商品を特定し、それぞれに異なる情報開示を要求している。また、ファンドが追求するESG戦略の種類に応じた開示が必要となる。例えば、環境重視のファンドは、ポートフォリオの温室効果ガス排出量や炭素集約度を報告することが求められ、ESG戦略の一環として委任状投票や関与を用いるファンドは、これらの分野の活動に関する追加情報を提供する。

今回の提案では、ESGに特化したファンドが、標準化された表形式で情報を提示し、投資家が使用しているESG戦略の種類を迅速に特定し、他のファンドと容易に比較できるようにすることを求めている。

SECはまた、ファンドの名称が、そのファンドが対象とする投資の種類を正確に説明し、ファンドの投資やリスクについて投資家を誤解させないため「名称規則」の更新案も発表した。本規則案はESGファンドにのみ適用されるものではなく、投資判断においてESG要素を非ESG要素よりも集中的に考慮しないファンドは、ファンドの名称にESGや類似の用語を使用することができないと明記している。

今回の新規則案は、それぞれ60日間の意見公募期間を経て、SECが最終的な規則の制定を決定する予定だ。

【関連記事】SEC審査部、2022年の審査優先順位を発表。ESG投資など5つの分野を重視

【参照ページ】
(原文)Statement on Environmental, Social, and Governance Disclosures for Investment Advisers and Investment Companies
(日本語訳)SEC、グリーンウォッシュをターゲットに、ESGファンドの新しい開示規則を公表

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-6

    金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を発表:サステナビリティに関する開示を強化

    11月8日、金融庁は「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を公表した。本事例集は、企業がサ…
  2. 2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024-12-4

    2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024年は、サステナビリティ分野において大きな変化が見られた年である。米国ではトランプ前大統領が…
  3. 2024-12-4

    EU、強制労働製品の市場禁止規制を採択

    11月19日、欧州理事会は強制労働で生産された製品をEU市場での販売や輸出を禁止する規制を採択した…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る