SEC審査部、2022年の審査優先順位を発表。ESG投資など5つの分野を重視

 

3月30日、証券取引委員会(SEC)審査部は、いくつかの重要な重点分野と多くの永続的なリスク分野を含む、2022年の審査の優先順位を発表した。

審査部は、ESG投資、個人投資家保護、情報セキュリティと業務レジリエンス、新興技術・暗号資産、私募ファンドの5つの事項に重点を置く予定である。同部は、投資家や米国資本市場の健全性に潜在的なリスクをもたらすと考える分野を含む、リスクベースのアプローチに関する洞察を提供するため、毎年審査優先順位を発表している。

ESG投資に関しては、私募ファンド・投資信託・上場投資信託(ETS)を含むESG関連のサービスや投資商品に焦点を当て、登録ファンドがESG投資アプローチを正確に開示しているか、連邦証券法に抵触しない手続き・実務を実施しているかなどを調べる。また委任状による議決権行使手続きとESG関連の開示事項の一致についても調べる予定だ。

【参照ページ】
(原文)SEC Division of Examinations Announces 2022 Examination Priorities
(日本語訳)SEC審査部、2022年の審査優先順位を発表

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  2. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…
  3. 2023-6-2

    ホスピタリティ企業、ネット・ポジティブになるための5年計画を策定

    5月16日、5万軒以上のホテルを代表するサステナブル・ホスピタリティ・アライアンス(SHA)は、同…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る