CDP、2021年版グローバルサプライチェーンレポートを発表

2月10日、気候変動情報の開示を推進する国際NGOのCDPは、サプライチェーンプログラムの2021年版レポート「グローバルサプライチェーンレポート」を発表した。本レポートは、従来のCDPの3つのプログラムである気候変動、水、森林のサプライチェーン視点からの改善を目的としている。

2021年度のCDPサプライチェーンプログラムの参加企業数は207社となり、2020年度の154社から大幅に増加した。購入総額は約5.5兆米ドル(約630兆円)、サプライヤー総数は23,000社を超えた。このうち11,457社以上が今回、CDPの調査に回答している。

プレミアムメンバーやプログラム自体のリーダーには、日本たばこ産業(JT)の子会社であるJTインターナショナルを除き、日本企業は存在しない。

参加企業は、サプライヤーに対して気候変動や水などの環境リスクの開示を求め、気候変動対策に強いサプライチェーンの構築を目指している。参加企業および参加企業から推薦されたサプライヤーは、毎年、気候変動、水、森林に関するアンケートに回答し、CDPに情報を開示することが義務づけられている。

今年の気候変動に関するアンケートには、49%のサプライヤーから回答があった。同様に、水に関するアンケートには62%、森林に関するアンケートでは67%のサプライヤーから回答があった。またスコープ1の算出企業は71%、スコープ2は55%にとどまり、サプライヤーレベルでの情報開示の遅れは引き続き課題となっている。
 

【参照ページ】
(原文)10-year lag on climate action forecast with half of supply chain companies still failing to set targets
(日本語訳)CDP、2021年版グローバルサプライチェーンレポートを発表
 

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る