Elanco、家畜のカーボンフットプリントを評価・対処するためのツールを販売開始

Elanco、家畜のカーボンフットプリントを評価・対処するためのツールを販売開始

2月7日、動物用医薬品メーカーのElancoは、畜産事業のカーボンフットプリントを評価する分析エンジンや、畜産業による炭素クレジットの取得と請求を支援する新会社Athian社の設立など、米国の畜産業の持続可能性への取り組みを促進するための新ツールの提供開始を発表した。

Elancoは、イノベーション、アナリティクス、価値創造、レピュテーション・ナラティブの4つの主要分野を通じて、顧客のネット・ゼロ・エミッション達成を支援する。同社によると、この新しいリソースは、アナリティクスとバリュー・クリエーションの両取り組みにおける同社の進捗を示す。

Elancoの新しい分析ツールであるUpLookは、GHG排出量や事業のフットプリントの主要因を予測・特定し、生産者に現在のスチュワードシップ努力の基準値を提供するよう設計されている。同社によると、このベースラインの確立と進捗の追跡が、生産者の認証と炭素削減の収益化への第一歩となる。同社は、本システムの最初の試験運用を牛の給餌業者向けに開始し、第2四半期には利用可能になると述べている。

Athianは、ベンチャースタジオのハイ・アルファ・イノベーションとの提携により設立され、GHG削減量とUpLookのようなサービスによる炭素吸収量を検証・認証することで、畜産業界が持続可能な取り組みによって得た炭素クレジットを、売買することを目的としている。 同社は、生産者のデータを集約し、炭素クレジット市場を創設することで持続可能な取り組みから得られる価値の収益化を目指す。Elancoによると、Athianは農家や牧場主がこの価値をフードシステム内にとどめ、炭素クレジットがフードチェーンから他の産業に流出しないよう支援することもできると述べた。

Elancoはまた、農家や牧場主が自分の土地、家畜、事業を以前より良い状態で残したいという願いに触発されたイニシアチブ、Leave it Betterを立ち上げており、これは同社の牛のサステナビリティ支援活動の包括的プログラムとして機能する予定である。このプログラムは、生産者教育、技術革新、パートナーシップを含む予定である。

【参照ページ】
(原文)Elanco Adds New Tools to Advance U.S. Livestock Sustainability Efforts
(日本語訳)Elanco、家畜のカーボンフットプリントを評価・対処するためのツールを販売開始

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-16

    セブン&アイHD、TCFD・TNFD統合開示を公表 財務インパクトの試算と自然資本分析も深化

    9月8日、セブン&アイ・ホールディングスは、「気候・自然関連情報報告書―TCFD・TNFD統合開示…
  2. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  3. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る