BCG、「気候・サステナビリティ政策・規制センター」を開設

BCG、「気候・サステナビリティ政策・規制センター」を開設

3月2日、ボストン コンサルティング グループ(以下、BCG)は、急速に変化する気候変動やサステナビリティ関連の規制の中で、クライアントを支援することを目的とした「気候・サステナビリティ政策・規制センター」をグローバルに開設したことを発表した。

この新センターは、「クライアントのためのワンストップショップ」として、セクターやテクノロジーに特化した政策・規制を専門とするBCGの国際的な専門家チームを結集し、地理的に進化する気候・サステナビリティ政策・規制の意味について、クライアントに統合的なアドバイスを提供する予定だ。

今回の発表は、BCGが2021年に気候・サステナビリティセンターを立ち上げ、昨年にはサステナビリティ変革に特化したコンサルタント会社Quantisを買収するなど、サステナビリティに特化した能力の強化に積極的に取り組んでいる中で行われた。

【参照ページ】
(原文)BCG Launches Center for Climate & Sustainability Policy & Regulation
(日本語参考訳)BCG、「気候・サステナビリティ政策・規制センター」を開設

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る