Northvolt、循環型ギガファクトリーを拡大するため過去最高の7,000億円超のグリーンローンに調印

ノースボルト、循環型ギガファクトリーを拡大するため過去最高の約7,398億円のグリーンローンに調印

1月16日、電池メーカーのNorthvoltは、スウェーデン北部を拠点とするリチウムイオン電池のギガファクトリーと電池リサイクル施設の拡張を目的とした資金調達により、欧州で過去最大規模のグリーンローンで50億ドル(約7,398億円)を調達したと発表した。

本グリーンローンは、欧州における持続可能な投資、技術革新、雇用創出を目的とした投資を動員する欧州委員会のInvestEUプログラムの支援を受けている欧州投資銀行(EIB)と北欧投資銀行(NIB)に加え、商業銀行23行を含むコンソーシアムによって提供された。

2016年に設立されたスウェーデンのストックホルムを拠点とするNorthvoltは、「世界で最も環境に優しいバッテリー」を開発することを目標に設立され、カーボンフットプリントの最小化、原材料の持続可能な調達、リサイクルを目標としている。現在までに、BMW、フルエンス、スカニア、ボルボ・カーズ、フォルクスワーゲン・グループなどの顧客から550億ドル(約8兆円)の受注を獲得している。

Northvoltは現在、スウェーデンのスケレフテオにある最初のギガファクトリーNorthvolt Ettからバッテリーを供給しており、隣接するリサイクル工場Revolt Ettは試運転の終了に近づいており、すでに最初の原料を処理している。同社によると、Revolt Ettは、採掘された原料よりも70%低いカーボンフットプリントでバッテリーグレードの金属を回収する。

今回の資金調達は、Northvolt Ettの正極製造とセル製造、およびRevolt Ett工場の拡張に使用される。

【参照ページ】
(原文)Northvolt raises $5 billion to enable expansion of first circular gigafactory in the western world
(日本語参考訳)ノースボルトが50億ドルを調達、西側世界初の円形ギガファクトリーの拡張を可能に

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  3. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る