米電機大手カミンズと中シノペック、中国でのグリーン水素技術生産に向けた合弁会社を正式に設立

米電機大手カミンズと中シノペック、中国でのグリーン水素技術生産に向けた合弁会社を正式に設立

12月21日、米電機大手Cummins社と中国石油化工集団Sinopec社は、50:50 の合弁会社Cummins Enze社の設立を発表した。この合弁会社の設立により、技術革新、研究開発、製造能力の向上を通じて、グリーン水素の普及と供給を加速させる予定だ。

Cumminsは、中国広東省仏山市でのプロトン交換膜(PEM)電解槽の製造工場設立に4,700万ドル(約54億円)を投資する予定だ。工場の完成は2023年で、年間500メガワットの電解槽の製造能力を有し、その後5年間で、年間1ギガワットの製造能力を持つように増強していく。

また同社は、多様化するアプリケーションの要求に応えるため、様々な水素生成システムソリューションを提供する。オンサイト水素供給システムなどの小規模な水素製造から、100メガワット以上の大規模な水素製造まで対応する電解槽など、幅広いラインナップを揃える。

Sinopec社は、年間水素生産量350万トンをほこり、中国全土の水素生産量の14%を占めている、中国最大の水素エネルギー供給会社の一つである。2020年、同社は世界有数のクリーンエネルギー化学企業になるというビジョンを掲げ、水素産業チェーン全体を新動力戦略の中核事業と位置づけた。さらに、従来のグリーン水素生産から、グリーン水素やブルー水素の生産への切り替えも見せている。

また、Sinopec社は水素エネルギーの重要な産業資源として、強力な産業背景と統合されたバリューチェーンを保有。中国全土に3万カ所以上あるガソリンスタンドを拠点に、石油、ガス、水素、電気の総合サービス力を高め、消費者志向のブレークスルーを追求し、産業チェーンのエネルギー転換を牽引する。Sinopec社の初のファンドであるEnze Fundを通じ、サプライチェーンの最適化、販売・マーケティングネットワークなどの投資へ力を入れることで、合弁会社の今後の事業成長を加速させる。

Cummins社は、PEM電解槽や燃料電池ソリューションなど、市場をリードする再生可能水素生成技術の幅広いポートフォリオを持ち、長年にわたり高度な技術力とエンジニアリング力を発揮してきた企業だ。全世界に2,000台以上の燃料電池と600台以上の電解槽を配備している。

【参照ページ】
(原文)CUMMINS AND SINOPEC OFFICIALLY LAUNCH JOINT VENTURE TO PRODUCE GREEN HYDROGEN TECHNOLOGIES IN CHINA
(日本語訳)カミンズとシノペック、中国でのグリーン水素技術生産に向けた合弁会社を正式に設立

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    2024-10-16

    コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    コーポレートガバナンスとは、企業が持続可能な成長を遂げるための管理体制や仕組みを指す。透明で公正な…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 環境省

    2024-10-15

    環境省、「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の基本的考え方」を発表

    9月26日、環境省は「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の活用に関する基本的な考え方」を…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る