浙江海順電工、フィリップスのサステナビリティプログラムを通じ、大幅な電力削減に成功

12月8日、蘭フィリップスは、中国の浙江海順電工が自社のサプライヤー・サステナビリティ・パフォーマンス・プログラムに参加したことで、年間35万kWh以上の電力を節約したと発表した。

2020年にこのプログラムに参加して以来、フィリップスと浙江海順電工は共同で120以上のサステナビリティ改善の可能性がある分野を特定し、その多くはすでに実行に移されている。そして、予測される省エネ効果は年間350,000kWh(3.5MWh)以上にのぼる。また、水の節約量は年間約9,000トン(900万リットル)と推測されており、廃水処理の変更により廃水の質は10倍改善されると予測されている。

フィリップスは、継続的な環境・社会・ガバナンス(ESG)コミットメントの一環として、すでに自社事業におけるサステナビリティの向上とCO2排出量削減のための行動を幅広く取っており、科学的根拠に基づく目標設定、医療機器の循環型経済ソリューション、すべての新製品に適用されるエコデザイン原則、再生可能エネルギー調達戦略など、自社サイトからのCO2換算排出量を2025年までに75%、2040年までに90%削減することを目標としている。

浙江海順電工が参加したSSPプログラムは、フィリップスのサプライチェーンにおいて同様の排出量削減を達成する戦略の中核をなすもので、自社事業所の7倍もの有益な影響を与える可能性がある。このプログラムを通じて、フィリップスの目標は、2025年までに科学的根拠に基づくCO2排出量削減目標をサプライヤーの50%以上(支出ベース)に約束させることである。

【参照ページ】
(原文)Philips sustainability program puts collaboration ahead of auditing to reduce supply chain CO2 emissions
(日本語訳)浙江海順電工、フィリップスのサステナビリティプログラムを通じ、大幅な電力削減に成功

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る