LMA・ELFA、ESG条項を中心としたタームシートの完全性に関するベストプラクティスガイドを更新

LMA・ELFA、ESG条項を中心としたタームシートの完全性に関するベストプラクティスガイドを更新

12月2日、European Leveraged Finance Association (ELFA) とLoan Market Association (LMA)は、会員を代表する共同アウトリーチ活動を経て、シンジケートローン市場におけるESGの透明性向上とグリーンウォッシュ対策に向けた「条件提示の完全性に関するベストプラクティスガイド」の更新版を発表した。

LMAとELFAは、投資家へのアンケート調査を経て、2020年11月に最初のタームシート・ガイダンスを発表したが、両団体はチェックリストを更新してESG条項を含めることとした。今回の更新は、2021年第3四半期に行われた更なる投資家調査、及び、タームシート段階で盛り込むべき重要なESG条項を決定するための追加ワーキンググループでの協議を受けたものだ。ELFAとLMAのチェックリストは、その意見を反映し、ESG条項に関するより多くの情報フローを促進するために更新された。

主な更新点は、借り手の持続可能性パフォーマンスとリンクした場合のマージンラチェットに関する詳細な情報、ESG報告に関する情報の記載推奨、KPIと持続可能性パフォーマンス目標(SPT)に関するさらなる完全性などだ。

【参照ページ】
(原文)LMA and ELFA Release Updated Best Practice Guide for Term Sheet Completeness Focusing on ESG Provisions
(日本語訳)LMA・ELFA、ESG条項を中心としたタームシートの完全性に関するベストプラクティスガイドを更新

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-3

    英・豪銀行連合、中小企業のスコープ3把握支援で新会社 50兆ドル市場開拓へ

    6月24日、英ナットウエスト・グループ、豪州ナショナル銀行(NAB)、英スタンダードチャータード傘…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る