トランテクノロジーズの輸送・冷蔵部門、新冷媒への移行により65万トンのCO2排出量削減を実現

トランテクノロジーズの輸送・冷蔵部門、新冷媒への移行により65万トンのCO2排出量削減を実現

1月10日、HVACおよびクライメートコントロールソリューション企業であるトランテクノロジーズ社の輸送・冷蔵部門であるサーモキング社は、トラックおよびトレーラー製品の冷媒を地球温暖化係数(GWP)の低いものに変更することを発表した。

トランによると、この移行は業界初の試みであり、顧客は年間65万トンのCO2eを回避することができ、これは車両の冷媒による二酸化炭素排出量の約50%に相当する。

今回の発表は、11月に導入した直接炭素排出量ゼロのトレーラー冷凍システム、2021年8月にトランが発表したサーモキングが1億ドル以上を投じて2023年までにコールドチェーンのすべてのセグメントで完全電動化製品を提供することに続く、排出量削減に焦点を当てた一連の動きの最新版だ。トランは、2030年までに顧客の温室効果ガス排出量を10億トン削減することを公約しており、2021年3月には、製品の炭素排出量を2030年までに半減させることを発表している。

またトランは、サーモキングの次世代プレシード・トレーラー・ポートフォリオは今月中に低GWP冷媒に移行し、トラック製品は2022年半ばに新冷媒を標準搭載すると述べている。

【参照ページ】
(原文)Trane Technologies’ Thermo King to Reduce Global Warming Potential of Transport Refrigeration by Nearly Fifty Percent
(日本語訳)トラン社の輸送・冷蔵部門、新冷媒への移行により65万トンのCO2排出量削減を実現

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-4

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の最終提言公表から1年が経過し、自然資本に関連する開…
  2. 2025-11-4

    英国、ESG評価機関の規制導入へ—透明性・信頼性向上で市場競争力を強化

    10月27日、英国金融行為監督機構(FCA)は、政府が環境・社会・ガバナンス評価機関をFCAの監督…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る