ESGソフトウェア企業、3300万ドルの成長資金を調達

9月19日、ESGソフトウェア企業Datamaranは、Morgan Stanley Expansion Capitalが管理する投資ファンドから3300万ドルのシリーズC資金調達を完了したと発表した。これにより、同社の世界的なESGソフトウェア市場でのリーダーシップが確認された。

今回の資金は、米国と欧州での成長を加速させるために使用され、生成AIのイニシアティブもさらに推進される予定だ。Datamaranは、過去18カ月でサブスクリプション収益を倍増させており、C-suite(経営幹部層)からのESGガバナンスおよびリスクソリューションに対する急増する需要がその成長を後押ししている。

Datamaranのプラットフォームは、Dell、Cisco、AB InBev、Deloitte、Pepsicoなど約200社のクライアントにサービスを提供し、世界的に4000以上のESG規制や基準に準拠するためのサポートを行っている。

Morgan Stanley Expansion Capitalのマネージングディレクター、リンカーン・アイセッタ氏は「Datamaranは顧客、ステークホルダー、規制当局からの高まる責任要求に応えるため、企業がESGをビジネスに組み込む支援を行っており、そのリーダーシップに非常に感銘を受けている」と述べた。

【参照ページ】
(原文)Datamaran Secures $33M Growth Financing from Morgan Stanley Expansion Capital; More Than Doubles ARR Since Series B
(日本語参考訳)Datamaran が Morgan Stanley Expansion Capital から 3,300 万ドルの成長資金を確保。シリーズ B 以来 ARR が 2 倍以上に増加

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-1-8

    シェルパ、JPXグループと連携し企業のESG情報開示を支援

    シェルパ・アンド・カンパニー株式会社(以下、シェルパ)は、日本取引所グループ(JPX)傘下の株式会…
  2. 2025-1-7

    金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第2弾)」を発表

    12月5日、金融庁は「記述情報の開示の好事例集2024(第2弾)」を公表した。今回のテーマは「サス…
  3. 未来を見据えた2025年のサステナビリティ経営: 企業は今、何をすべきか

    2025-1-7

    未来を見据えた2025年のサステナビリティ経営: 企業は今、何をすべきか

    サステナビリティ経営は、もはや一部の意識の高い企業だけの取り組みではない。国際規制の強化や情報開示…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る