- Home
- クリーンエネルギー
タグ:クリーンエネルギー
-
バイデン氏、脱炭素社会の構築に向けて民間企業に協力を要請
8月3日、バイデン政権は、官民パートナーシップを通じて連邦ビルの近代化を図り、政府の既存ビルからの温室効果ガス(GHG)排出を大幅に削減することを目的とした政府全体の新プログラム「気候スマートビルディング・イニシアティ… -
Nestlé、約465億円を投じてメキシコにグリーン電力・廃水ゼロのコーヒー工場を開設
7月26日、世界的な食品・飲料メーカーであるNestléは、メキシコのベラクルスに3億4千万ドル(約465億円)を投じ、クリーンな電力と廃水ゼロのネスカフェコーヒー工場を新たに開設したことを発表した。 Nestl… -
Iberdrola、EIBと風力・太陽光発電プロジェクト向け約767億円のグリーンローンに合意
7月22日、世界的なエネルギー・電力事業者であるIberdrolaは、欧州投資銀行(EIB)との間で、スペインにおける風力発電所および太陽光発電所のポートフォリオ(予定容量180万kW)の開発資金として、新たに5億50… -
核技術スタートアップのTAE、ゼロエミッション、非放射性核融合エネルギーの商業化に向け約340億円を調達
7月、核融合の新興企業であるTAE Technologiesは、研究炉の建設資金としてシリーズG-2資金調達ラウンドで2億5000万ドル(約340億円)を調達したことを発表した。 1998年に設立されたカリフォル… -
ドイツ、再生可能エネルギー電力80%目標を法制化
7月11日、ドイツ連邦議会は、過去数十年で最大規模のエネルギー政策の改正を行い、今後数年間で再生可能エネルギーの開発を大幅に増加させることを承認する一連の法律を可決した。 本法律は、ドイツ新政権のクリーンエネルギ… -
G7首脳、新興国の持続可能なインフラ整備に81兆円超の資金調達を約束
6月26日、ドイツで開催されたG7サミットで、主要先進国の首脳は、主に途上国に焦点を当てた「質の高い持続可能なインフラ」のために数千億ドルの投資を目的とした正式な協力体制、「世界インフラパートナーシップ(PGII)」の… -
気候変動スタートアップEH2、約270億円を調達しグリーン水素技術を拡張
6月22日、気候変動技術のスタートアップであるElectric Hydrogen(EH2)は、グローバル産業の脱炭素化を支援するグリーン水素を製造する電解槽技術および実証プロジェクトの拡大を目的とした資金調達ラウンドで… -
石油ガス会社PETRONAS、クリーンエネルギー会社設立。30GW以上の再エネ容量を目指す
6月16日、マレーシアの総合石油ガス会社PETRONAS (ペトロナス)は、再生可能エネルギー、水素、グリーンモビリティの一連のソリューションを提供し、エネルギー転換の機会を捉えるためのクリーンエネルギーソリューション… -
バイデン大統領、米国国内のクリーンエネルギー製造の強化に向けた政策を開始
6月7日、バイデン米国大統領は、エネルギーコストの削減、送電網の強化、気候変動への対処を目的としたクリーンエネルギー技術の国内生産を加速させるために、大胆な行動を起こした。 これらの行動には、ソーラーパネル部品を… -
カナダ、GHG削減プロジェクトへの投資を促進する排出権オフセット制度を開始
6月8日、カナダ政府は、温室効果ガス(GHG)の排出を防止または除去するプロジェクト開発・実施の支援を目的とした、新しいGHGオフセット・クレジット制度の開始を発表した。 本制度は、カナダ政府が今年初めに発表した…