- Home
- 過去の記事一覧
タグ:イニシアティブ
-
AVEVA、「Business Ambition for 1.5°C」キャンペーンに参画
産業用ソフトウェア企業のAVEVAは、地球温暖化を1.5℃に抑えるために、スコープ1、2、3の排出量の削減目標を設定することを約束する「Business Ambition for 1.5℃」キャンペーンに参加したことを… -
MUFG、PCAFに参画。金融による気候変動への影響の測定と開示を約束
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)は、Partnership for Carbon Accounting Financials (PCAF)に参加し、融資や投資による気候変動への影響を測定・開… -
Net-Zero Asset Owner Alliance、IPCCの第6次評価報告書の公表を受け、声明を発表
8月9日、2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラルにコミットするイニシアティブである「Net-Zero Asset Owner Alliance」はIPCCの第6次評価報告書の公表を受け、次のような声明… -
WEF、新イニシアティブ設立。貨物輸送の脱炭素化加速へ
Smart Freight Center、BSR、世界経済フォーラム(WEF)は7月22日、「サステナブル・フリート・バイヤーズ・アライアンス(SFBA)」の設立を発表した。 同団体は航空、海、道路などのすべての… -
【ESG 企業開示事例⑱】三井住友トラスト・ホールディングスのマテリアリティ・マネジメントとサステナブル金融への取り組み
こんにちは!ESG Journal編集部です。 本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第18弾として、本日は三井住友トラスト・ホールディングス… -
HSBC、ウォルマートのマイノリティおよび多様なサプライヤーのための資金調達手段改善イニシアチブに参加
HSBC USA は、多様性のあるマイノリティサプライヤーの運転資金へのアクセスを公平なものにすることを目的としたウォルマートのイニシアチブに参加したことを発表した。HSBCは、資金調達機能を提供するか、サプライヤーに… -
Climate Action 100+を中心とする投資家ネットワーク、鉄鋼を皮切りにセクターレベルでの気候変動対策を目指す
気候変動に焦点を当てた投資家参加型イニシアチブ「Climate Action 100+」は本日、セクターレベルでの脱炭素化に向けた投資家参加型戦略に焦点を当てた新しいイニシアチブ「Global Sector Strat… -
Fiera Capital 、2050年までにネット・ゼロを目指し、Net Zero Asset Managers Initiativeに参加
資産運用会社のFiera Capitalは、2050年までに温室効果ガスの排出量を正味ゼロにするという目標を支援する投資家の連合体である「Net Zero Asset Managers initiative」に参加した… -
英政府、カーボンオフセット市場のルール策定イニシアティブを発足
英政府と英慈善団体(Children’s Investment Fund Foundation)は7月29日、国際ルール策定イニシアチブ「Voluntary Carbon Markets Integrity Initi… -
ING、1.5℃の気候目標に合わせてローンポートフォリオを調整。Net Zero Banking Allianceに参加
アムステルダムを拠点とするグローバル銀行INGは、本日、金融活動を通じてグローバル・ネット・ゼロ目標の達成を目指す銀行連合である「Net Zero Banking Alliance」に加盟したことを発表した。 ア…