みずほ、炭素移行リスクの高いセクターのグリーン事業を支援するフレームワークを開始

12月18日、みずほフィナンシャルグループは、気候変動に焦点を当てた一連のイニシアティブを発表した。その中には、炭素関連分野における高リスク地域の顧客に対して、より積極的にグリーンプロジェクトを支援することを目的とした新たな枠組みの導入や、中間融資による排出削減目標の自動車・海運分野への拡大などが含まれる。

新たなグリーンプロジェクトの枠組みは、みずほのハイリスク分野への対応方針の一環であり、顧客の事業構造転換を支援するため、より積極的に資金を供給することを目的とした新たな移行支援の枠組みを今年初めに導入したことに続くものである。

当初の枠組みは、顧客の事業構造転換戦略が、みずほの信頼性・透明性基準を満たすかどうかを検証することで、顧客の事業構造転換を支援することを主眼としていたが、今回の更新では、「グリーンプロジェクト」であることが確認できるプロジェクトに対して、より積極的な支援を行えるよう枠組みを拡充した。グリーンプロジェクトを評価するための確認基準には、融資市場協会の「グリーンローン原則」を通じて推奨されている要素が含まれており、融資金の使途、環境ターゲットやプロジェクトの適格性を判断するプロセスの有無、融資金の管理と追跡、報告と透明性、移行リスクへの対応に関する顧客の方針などが含まれる。

みずほの新たな排出削減目標には、2021年基準で、2030年までに自動車部門からのスコープ1と2の排出量を38%削減すること、スコープ3の「販売済み製品の使用」による排出量を31~43%削減すること、また、海運部門の排出量フットプリントの大部分を占める船舶運航に焦点を当て、ポートフォリオ全体を2030年までに脱炭素化の軌道に合わせ、気候変動アライメントスコア0%以下を達成することなどが含まれる。

みずほはすでに、電力、石油・ガス、火力石炭の各セクターについて、中間的な排出削減目標を設定している。みずほは、鉄鋼と不動産部門についても今年中に目標を設定し、2024年初頭に開示することを目指していると述べた。

【参照ページ】
気候変動への取り組み強化について

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る