環境省、第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の表彰式を開催

2月20日、環境省は第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の表彰式を行った。本アワードは、ESG金融に積極的に取り組む金融機関、諸団体や環境サステナブル経営に取り組む企業を評価・表彰し、その内容をESG金融や環境サステナブル経営に取り組む多くの関係者と共有することを目的としている。

【投資家部門
金賞:第一生命保険株式会社
銀賞:三菱UFJ信託銀行株式会社
銅賞:ニッセイアセットマネジメント株式会社
   ロベコ・ジャパン株式会社
特別賞:明治安田生命保険相互会社
    株式会社SDGインパクトジャパン

【間接金融部門】
金賞:株式会社静岡銀行・静岡県信用保証協会
   株式会社三菱UFJ銀行
銀賞:株式会社滋賀銀行
銅賞:株式会社福岡銀行
特別賞:株式会社琉球銀行

【資金調達者部門】
金賞:三菱地所株式会社
銀賞:オリックス不動産投資法人
銅賞:NTTファイナンス株式会社
   九州旅客鉄道株式会社
特別賞:株式会社JPX総研

【金融サービス部門】
金賞:ブルームバーグ・エル・ピー(評価・情報提供部門)
銀賞:三井住友海上火災保険株式会社(保険部門)
   みずほ証券株式会社(証券部門)
銅賞:東京海上日動火災保険株式会社(保険部門)
   FTSE Russell(評価・情報提供部門)
特別賞:該当なし

【環境サステナブル企業部門】金賞:アサヒグループホールディングス株式会社
   味の素株式会社
銀賞:伊藤忠商事株式会社
   積水化学工業株式会社
   積水ハウス株式会社
   東京海上ホールディングス株式会社
銅賞:株式会社アイシン
   セイコーエプソン株式会社
   富士通株式会社
特別賞:株式会社INPEX
    株式会社オカムラ
    キリンホールディングス株式会社
    三井化学株式会社

【参照ページ】
第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者の決定について

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 【PR】10/28   サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…
  2. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  3. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る