日本政府、GX実行会議で2.4兆円の支援予算発表。重工業、モビリティ、エネルギー、不動産分野に焦点

日本政府、GX実行会議で2.4兆円の支援予算を発表 – 重工業、モビリティ、エネルギー、不動産分野に焦点

12月15日、日本政府は、GX実行会議を開催し、2024年以降において重工業、モビリティ、エネルギー、不動産分野におけるCO2排出量削減のための研究開発や設備投資に2.4兆円の支援予算を計画していることを発表した。経済産業省は、2024年度予算審議に向けた前倒しの事前決定と位置づけている。

今回の発表では、閣議決定されたGX基本方針の22分野に焦点を当て、各分野ごとに「GX実現に向けた専門家ワーキンググループ」での協議を経て、「分野別投資戦略」をまとめたもの。発表された分野は、すでに2021年度第3次補正予算で創設された2兆円の「グリーンイノベーション基金」の対象分野も含まれている。

また、税制措置としては、EV、グリーンスチール、グリーンケミカル、SAF、半導体の一部などが挙げられ、生産段階でのコストが高い戦略分野における税額控除「戦略分野国内生産促進税制(仮称)」が導入されることが決まった。これは生産開始後の段階でのコスト削減を狙ったもので、最大40%の法人税額控除が可能となる。

財源としては、GX経済移行債(クライメート・トランジション・ボンド)の発行に加えて、カーボンプライシングが採用される。2023年度からはGXリーグでの自主取引、2026年度からのGXリーグの自主的取引の本格稼働、2028年度からは一部の化石燃料卸事業者への賦課金、2033年度からは発電分野の有償オークションが導入される予定。

中堅・中小企業には、中小企業基盤整備機構(中小機構)を通じたカーボンニュートラル相談窓口や経営相談の強化が行われ、省エネ設備の更新に向けた支援メニューも強化される。スタートアップ支援には、5年間で2,000億円規模の支援が導入され、国際戦略ではアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)高層での重点分野がマイクログリッド、ペロブスカイト太陽電池、EV、水素、バイオ燃料、ヒートポンプ、二酸化炭素排出量算定ツールとなった。

【参照ページ】
GX実行会議(第10回)

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る