ユーティリティ・グローバル、5,300万ドルのシリーズC資金を調達し脱炭素技術の商業化を加速

9月25日、テキサス州ヒューストン発—ユーティリティ・グローバルは、OPGペンション・プランが主導するシリーズC資金調達ラウンドで5,300万ドルを調達した。同ラウンドには、ArcelorMittal XCarb®イノベーション・ファンドやAra Partners、Aramco Venturesなどの既存投資家が参加している。同社は独自のeXERO™技術を活用し、鉄鋼やバイオガスから水素モビリティ、エネルギー生産、化学・精製業界における脱炭素化を目指している。

ユーティリティ・グローバルのeXERO技術は、排出ガスを利用し、単一のリアクターでクリーンな水素を生成することで、温室効果ガス排出を大幅に削減するソリューションを提供。今回の資金調達は、同社の商業化と市場参入戦略をさらに加速させるために活用され、2026年にはH2Gen™製品ラインの最初の商用ユニットを配備する計画である。

さらに、ArcelorMittalと協業し、同社の一貫製鉄所における商業施設開発も進められる予定である。この協業は、鉄鋼産業のカーボンニュートラルへの移行を加速させるものと期待されています。

ユーティリティ・グローバルのCEO、クラウス・ヌスグルーバー氏は、「当社の技術は、既存の顧客資産やプロセスの寿命を延ばしながら、大幅な排出削減を実現する費用対効果の高い脱炭素ソリューションである」と述べている。

今回の投資は、鉄鋼業界にとって費用対効果の高いスケーラブルな脱炭素技術を提供するユーティリティ・グローバルの成長を支える重要な一歩となる。

【参照ページ】
(原文)Utility Global Raises $53 Million of Ongoing Series C Financing 
(日本語参考訳)ユーティリティ・グローバル、シリーズC資金調達で5,300万ドルを調達 

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る