WWF、農場での食品ロスを測定・報告するツールを発表

世界自然保護基金(WWF)は、生産者が農場での食品ロスを測定・報告できる「グローバル・ファーム・ロス・ツール」を発表した。

当ツールは、WWFが開発し、消費財フォーラム(CGF)の食品廃棄物連合(Food Waste Coalition)のメンバーとその生産者とともにテストされている。農家とそのバイヤーが、農場での食品ロスの原因を特定し、Scope3排出量などの関連する影響に対処できるよう、使いやすく簡素化されたアプローチを提供する。

このツールは、農場での食品ロスを削減することを目標としている。WWFと小売業大手のテスコの調査によると、世界中で年間12億トン(全生産食品の約15%)が、収穫中、収穫前後、収穫後の農場で失われている。しかし、生産者やバイヤーは、収穫されずに残された食品の量に関する限られたデータしか持っていないため、食品ロスのうちどの程度が市場流通可能なものなのか、市場流通不可能なものなのか、腐敗しているものなのかを知ることができない。

当ツールは、生産者とバイヤーが現在の食品ロス量を把握し、生産されたものをより多く利用するための実用的な情報を提供する。このツールは、ポストハーベストや、農場での作業において、どれだけ成熟したものが食品ロスとなったかを推定するために使用することができる。

Global Farm Loss Toolは、世界資源研究所(WRI)の10x20x30や気候変動対策NGOであるWRAPのFood Waste Atlas、国連食糧農業機関のFood Loss Indexなど、既存の評価プログラムと互換性がある。WRI内プロジェクトのChampions 12.3 によって承認されたこのツールは、既存の農場持続可能性報告の枠組みにも統合され、農場での食品ロスに関連するScope3 排出量を推計する新たな機能を今後開発する予定である。

【参照ページ】
(原文)WWF collaborates with The Consumer Goods Forum to launch new Global Farm Loss Tool to tackle upstream food loss along global supply chains

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-8-29

    CDPが新報告書を発表、上流Scope 3排出量の課題と解決策を提示

    CDPは6月、企業の上流Scope 3排出量に関する新たな報告書を発表した。本報告書では、サプライ…
  2. SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    2024-8-27

    SBTiのカーボンクレジット方針見直しとその影響:基準の見直しの最新議論を解説

    SBTi(Science Based Targets Initiative)が2024年に発表した…
  3. 2024-8-27

    オーストラリア上院、企業にサステナビリティレポートを義務付ける法案を可決

    8月22日、オーストラリア上院は法人法およびその他8つの法律を改正し、新たな気候関連財務報告要件を…
ページ上部へ戻る