今治造船と三菱造船、日本初の液化二酸化炭素輸送船の共同検討へ

12月27日、今治造船とジャパンマリンユナイテッドの合弁営業設計会社日本シップヤード、そして三菱重工業傘下の三菱造船は、2023年度「先進的CCS支援事業」の一環として、三井物産と三菱商事との協働で、日本初の液化二酸化炭素輸送船の開発に向けて共同検討を進めることで覚書を締結した。

本プロジェクトは、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が進める「先進的CCS支援事業」の一環で、2028年以降に液化二酸化炭素の大規模海洋輸送を目指す。今回の協働では、アジア太平洋地域向けの国際間輸送を想定したCCSプロジェクトに焦点を当て、液化二酸化炭素輸送船の建造や海上輸送に関する共同検討を行う。この取り組みにより、日本企業が輸送船を建造することで、安定的なバリューチェーンの確立と経済性向上を目指すとしている。

JOGMECの先進的CCS支援事業には、2023年度予算だけで45億円の予算がつけられており、日本政府は2030年までに年間600万トンから1,200万トン、2050年までに1.2億トンから2.4億トンの二酸化炭素貯留を目指している。

【参照ページ】
2028年以降の国際間⼤規模液化CO2海上輸送の実現に向けて液化CO2輸送船の共同検討に関する覚書を締結

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…
ページ上部へ戻る