AIGCC、日本版「グリーンウォッシュとその回避策」ガイド発刊

10月4日、アジア機関投資家の気候変動イニシアティブAIGCCは、新たなガイド「グリーンウォッシュと回避策」を発刊した。本ガイドは、日本やアジアで活動を展開する銀行や機関投資家がグリーンウォッシュを防止するのに役立つ。

本ガイドは、グリーンウォッシュ回避のための推奨事項として、「自社でのグリーン性の精査」「透明性確保」「有言実行」「グリーン性のダイナミズムに即した定期的モニタリング」「法的義務と受託者責任の把握」の5つの柱を掲げ、それぞれにおける対策内容を詳述している。

国際的なグリーンウォッシュ規制については、「開示・報告」「気候タクソノミー」「商品・ファンド表示」「グリーン格付要件」「ネット・ゼロ・インテグリティ」の5つの種類を明示。日本では、経済産業省と国土交通省が策定したカーボンニュートラルに向けた産業分野別技術ロードマップが、実質的なタクソノミーとしてみなされているとした。

また、国内のグリーンウォッシュ規制や自主的な対策における新たな動きとして、以下についても言及している。

  • サステナビリティに関連した開示要件の強化:日本サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は、2025年3月31日までに、国際サステナビリティ基準委員会(IFRS)のIFRS S1とIFRS S2に相当する日本版を発行すると発表。これにより、日本の開示基準が強化されることが期待される
  • 投資商品のグリーンウォッシュに対する懸念に対応するため、商品とファンドのラベリングに関する新ガイドラインの発表
  • ESG要素に関する企業間のパフォーマンス比較の調和や指針を示すルールの導入された

【参照ページ】
(原文)New Japan edition of “Greenwashing and how to avoid it: An introductory guide for Asia’s finance industry” released
(日本語参考訳)AIGCC、日本版「グリーンウォッシュとその回避策」ガイド発刊

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. 2024-5-2

    環境NGO、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力に気候変動株主提案を再提出

    4月15日、環境NGOの3団体は、MUFG、SMFG、みずほFG、中部電力の4社に対し、気候変動株…
  2. MUFG

    2024-4-30

    MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ

    4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を…
  3. 2024-4-30

    経産省とJPX、SX銘柄2024として15社を選定

    4月23日、経済産業省と東京証券取引所(JPX)はサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX…
ページ上部へ戻る