ハイデルベルグ・マテリアルズとリンデ、大規模な炭素回収プロジェクトを発表

4月12日、化学世界大手英リンデと独セメント製造ハイデルベルク・マテリアルズは、Capture-to-Use(CAP2U)の名称で合弁会社を設立し、大規模な炭素回収・液化施設を共同で建設・所有・運営する契約を締結したことを発表した。

CO2はセメント製造の副産物であり、世界の炭素排出量の約7%を占めると推定されている。セメント業界における世界初の工業規模のCO2回収・利用(CCU)施設は、2025年にハイデルベルグ・マテリアルのドイツ・レングフルト工場で操業を開始する予定である。

新プラントでは、年間約7万トンのCO2を回収・液化・精製し、得られた液体CO2の大部分は、リンデが化学製品や食品・飲料の最終市場向けの原料として販売する予定である。また、ハイデルベルグ・マテリアルズでは、CO2のリサイクルや再炭酸化の新技術を推進するために、より少ない割合で使用される予定である。

本プロジェクトの実施にあたっては、両社に加え、ドイツ連邦経済・気候変動省(BMWK)の「Decarbonisation of Industry(産業の脱炭素化)」プログラムによる約1,500万ユーロ(約22億円)の資金が提供される。

【参照ページ】
CO₂ as raw material: Heidelberg Materials and Linde build world’s first large-scale CCU facility in a cement plant
Linde and Heidelberg Materials Announce Large-Scale Carbon Capture Project

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. アップルのサプライチェーンの95%、2030年までに100%再生可能エネルギー使用を約束

    2024-4-25

    アップルのサプライチェーンの95%、2030年までに100%再生可能エネルギー使用を約束

    4月17日、アップルは、バリューチェーンの脱炭素化という目標に向けて大きく前進していることを発表し…
  2. 2024-4-24

    ダウとP&G、プラスチック・リサイクル技術の共同開発契約を締結

    3月25日、 米国の化学世界大手であるダウと消費財業界大手のP&Gは、プラスチック・リサ…
  3. 2024-4-24

    住商グループとパートナー企業、太陽光発電パネルの再利用・リサイクル実証実験に着手

    3月28日、住友商事、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)、SMFLみらいパートナーズ…

ページ上部へ戻る