ビジネスソリューションプロバイダーTCS、投資家向けESGインテグレーション・ツールを発表

TCS、投資家向けESGインテグレーション・ツールを発表

7月6日、ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューションのプロバイダーであるTata Consultancy Services(TCS)は、投資分析におけるESG要因の影響を正確に測定する「ESG統合ソリューション」の提供を開始した。

The Amazon Web Services(AWS)プラットフォーム上で発表された本ソリューションには、AIと機械学習アルゴリズムを活用したデータ取得・分析フレームワークと、カスタムESGスコアリングモデルが含まれており、特定の指標への重要度の追加・削除・割り当て、外部プロバイダーのデータ消費、主要ESGデータプロバイダーのデータ活用の機能が備わっている。

TCSによると、新ソリューションは、投資マネージャーが直面する主要なデータの障害の1つに対処することを目的としており、主要データプロバイダーから非財務データを迅速かつ容易に調達し、主要ESGパフォーマーのポートフォリオを作成できるようにする。

【参照ページ】
(原文)TCS Launches ESG Integration Solution on AWS to Accelerate Sustainable Investing
(日本語訳)TCS、持続可能な投資を促進するAWS上のESG統合ソリューションを提供開始

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る