Merck、社会的・環境的目標を支援するために約1,100億円のサステナビリティ・ボンドを発行

Merck、社会的・環境的目標を支援するために約1,100億円のサステナビリティ・ボンドを発行

12月13日、独化学品・医薬品メーカーのMerckは、ESGイニシアチブおよびプロジェクトを支援するために10億ドル(約1,136億円)を調達し、初のサステナビリティ・ボンドの発行を完了したことを発表した。この債券の発行は、80億ドル(約9,089億円)の社債発行の一環として行われた。

今回の社債発行は、 Merck が最近発表した「Sustainability Financing Framework」に沿ったものである。このフレームワークでは、 Merck のサステナビリティ・ファイナンスについて、対象となる資本の用途、プロジェクトの選定・評価、資金の管理、報告書の作成などの基準が示されている。 Merckは、このフレームワークに沿って、今回の募集で得られた資金の主な投資分野として、医薬品、ワクチン、妊産婦プログラムなどの必須医療サービスへのアクセス、感染症の研究開発、社会経済的な進歩とエンパワーメント、特にマイノリティや女性が経営する企業のサプライヤーなどを挙げている。また、 Merckは、再生可能エネルギーの生成、エネルギー効率の向上、グリーンビルディング、持続可能な水と排水の管理、汚染防止と管理など、いくつかの環境持続性分野を含んでいる。

このフレームワークの報告義務に基づき、 Merck は少なくとも年1回、資金の配分に関する情報を提供し、可能であれば、資金提供を受けたプロジェクトの社会的・環境的影響の推定値を報告することを約束している。

【参照ページ】
(原文)Merck Issues $1 Billion Inaugural Sustainability Bond
(日本語訳)Merck、社会的・環境的目標を支援するために10億ドルのサステナビリティ・ボンドを発行

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    【PR】9/10 オフライン 『開示規制が変化する中でのESG評価の位置づけと実践事例』

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る