KKR、ESG戦略を推進するためにサステナビリティ・エキスパート・カウンシルを設立

グローバルなオルタナティブ・アセット&プライベート・エクイティ投資家であるKKRは、ESGに関する専門知識と能力を強化し、ESG戦略と実践を推進することを目的とした6名の独立した評議会であるサステナビリティ・エキスパート・アドバイザリー・カウンシル(SEAC)の設立を発表した。

SEACは、気候、ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン、労働力、ガバナンスと透明性、データ責任など、ESGの主要課題に取り組む6人の独立した専門家で構成される。SEACの議長は、オックスフォード大学サイード・ビジネススクールの経営学客員教授であり、サステナビリティ会計基準審議会(SASB)の創設会長、国際統合報告審議会の創設者でもあるロバート・エックルズが務める。

その他のメンバーは以下の通り。

  • アレクサンドラ・ギブンス(Center for Democracy and Technology社長兼CEO)
  • ナット・キーオーン(Center for Climate and Energy Solution社長)
  • アンドリュー・スターン(Economic Security Project シニアフェロー、国際サービス業労働組合名誉会長)
  • フォード財団のミッション投資部門責任者であり、モルガンスタンレーのグローバル・サステナブル・ファイナンス・チームの元共同責任者であるロイ・スワン氏
  • クラウディア・ザイスバーガー(INSEAD起業家精神・家族経営学上級客員教授、INSEADのプライベート・エクイティおよびベンチャー・キャピタルのセンター・オブ・エクセレンスであるグローバル・プライベート・エクイティ・イニシアティブの創設者

KKR は、ESG やサステナビリティに焦点を当てたテーマに積極的に投資しており、最近ではエネルギー転換に焦点を当てた投資やイニシアチブを行っており、今年初めにはサステナビリティ・アドバイザリ ーである ERM の株式の過半数を取得した。またKKRはESGの機能を大幅に拡充し、過去1年間でESGチームの規模を3倍に拡大し、ESGインテグレーション、ESGコンプライアンス、インパクト測定、データサイエンス、レポーティングなどの専門家を加えた。

【参照ページ】
(原文)KKR ANNOUNCES FORMATION OF SUSTAINABILITY EXPERT ADVISORY COUNCIL
(日本語訳)KKR、ESG戦略を推進するためにサステナビリティ・エキスパート・カウンシルを設立

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. 2025-7-9

    ISSB、SASB基準の包括的見直し案を公表

    7月3日、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、SASB基準の改訂案およびIFRS S2実…
  3. 2025-7-8

    欧州198団体がサステナブルファイナンス規制の骨格維持を要請

    7月1日、欧州持続可能投資フォーラム(Eurosif)を含む198の投資家・企業団体は、EUのサス…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る