EcoVadis、CSRDアンケートを追加したサステナビリティ管理ソリューションを発表

1月22日、エコバディス(EcoVadis)は、グローバルなサプライチェーン向けサステナビリティインテリジェンスプラットフォームとして、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)に対応したアンケートをリスクおよびサステナビリティ管理ソリューションに追加したことを発表した。同アンケートは、AIを活用したリスク管理プラットフォーム「IQ Plus」や簡易的な「Vitalsアンケート」と統合されており、エコバディスの評価システムともシームレスに連携する。

CSRDの要件に対応する必要がある企業は、推定5万社にのぼり、その対象はヨーロッパ企業に限らない。『ウォール・ストリート・ジャーナル』によれば、EU域内で事業を展開する米国企業やEU顧客に製品を販売する米国企業を含む1万社が、今年から規制への対応を求められる。これらの企業は、自社の事業運営やバリューチェーンにおける影響、リスク、機会について情報を開示する義務を負うが、特にサプライヤーの対応において、データ収集や分析がチームの負担を増加させる可能性がある。多くのサプライヤーはCSRDの要件に馴染みがなく、サステナビリティ対応に不慣れであるか、社内リソースが限られている。

新たなCSRDアンケートは、サプライヤーに対して無料で提供されるため、顧客企業が複雑な情報開示の課題に対応できるようになる。また、サプライチェーンデータに必要な直接的なサプライヤー入力を網羅しており、欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)の要件に準拠している。調達およびコンプライアンスチームは、同アンケートを活用してサプライヤーと効率的に連携し、エコバディスの各種ソリューションからサプライチェーンデータを集約し、信頼性のある監査対応済みのCSRDレポートを生成することが可能となる。このように同アンケートは、情報開示への障壁を下げ、企業が規制に自信を持って対応できるよう支援する。

同アンケートとレポートは、エコバディスの顧客企業と密接に連携して開発され、情報開示ニーズを最適にサポートするよう設計されている。また、アンケートはIQ Plusを使用する企業の調達チーム向けに有料アドオンとして提供され、バイヤーはサプライヤーに無料でアンケートの記入を依頼できる。CSRDレポートは、アンケートやIQ Plus、エコバディス評価、アカデミーなどの各種ソリューションからサプライチェーンデータを自動で集約・分析し、監査対応済みのエクスポートを生成する。これにより、重要なESRSトピックをすべて網羅したレポートを容易に共有できる。

【参照ページ】
(原文)EcoVadis Introduces CSRD Questionnaire to Simplify Complex Supply Chain Disclosure Challenges for Global Companies of All Sizes
(日本語参考訳)EcoVadis、あらゆる規模のグローバル企業の複雑なサプライチェーン情報開示の課題を簡素化するCSRD質問票を発表

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-2-3

    EcoVadis、CSRDアンケートを追加したサステナビリティ管理ソリューションを発表

    1月22日、エコバディス(EcoVadis)は、グローバルなサプライチェーン向けサステナビリティイ…
  2. 2025-2-3

    LRQA、RESET Carbonを戦略的買収でESG保証分野を拡大

    1月22日、LRQAは、企業およびサプライチェーンのカーボン管理ソリューションで定評のあるRESE…
  3. 2025-1-31

    ボーイング、北欧でSAF生産拡大に向けた戦略的提携を発表

    1月21日、ボーイングは、ノルウェーのNorsk e-Fuelと提携し、北欧および世界的に持続可能…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る