CDPとGRI、環境報告の効率化に向けた連携を強化

11月14日、COP29気候変動会議(バクー)において、CDPとGRIが環境報告の効率化とデータの比較可能性向上を目指し、覚書(MoU)を締結した。

GRIは、企業が環境・社会・経済への影響を報告するためのグローバルな共通言語である「GRIスタンダード」を提供し、14,000以上の組織がこれを採用。一方、CDPは独立した環境情報開示プラットフォームとして、24,800以上の企業が利用している。この連携により、CDPの年次質問票を通じて、企業はGRIに準拠したデータをステークホルダーに報告できるようになる。

新たな協定のもと、両者は技術的な連携を進め、企業が環境報告を効率的に行えるよう支援する。具体的には、CDPの質問票とGRIの気候変動、水、そして生物多様性に関するトピックスタンダードの整合性を高めるためのマッピング作業が含まれる。

GRI暫定CEOのクリスティーナ・ギル・ホワイト氏は、「25年以上にわたり、GRIは組織がその影響を理解し報告するための触媒として機能してきた。CDPとの連携が報告プロセスをより包括的かつ効果的にすることを期待している」と述べた。また、CDP CEOのシェリー・マデラ氏は、「この協定は環境報告の効率を高め、企業が透明性と説明責任の最高基準を満たすための重要なステップだ」と語った。

【参照ページ】
(原文)CDP and GRI deepen collaboration to streamline environmental disclosure
(日本語参考訳)CDPとGRIが環境情報開示の合理化に向けて協力を深める

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGデータで未来を創る:シェルパ主催CSuOラウンドテーブル開催レポート

    2024-12-13

    ESGデータで未来を創る:シェルパ主催CSuOラウンドテーブル開催レポート

    ESG Journal Japanを運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、202…
  2. 2024-12-11

    ユニリーバがNufarmとサステナブルなオイルの生産を加速

    11月26日、ユニリーバはオーストラリアの化学メーカーであるNufarmとのパートナーシップを発表…
  3. SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    2024-12-10

    SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    SSBJが新基準案を発表し(2024年3月)、企業のサステナビリティに関連する情報開示の制度化が進…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る