米証券取引委員会(SEC)、審議実施の中、気候情報開示規則を一時停止

4月8日、米国証券取引委員会(SEC)は、気候変動に関連するリスクと温室効果ガス(GHG)排出量の報告を企業に義務付ける、最近発表した気候変動開示規則の実施を一時停止したと発表した。

しかし、規則の一時停止が決定されたにもかかわらず、SECは声明の中で、「適用法に合致し、委員会の長年にわたる権限の範囲内」であるとして、新しい気候変動開示要件を「精力的に擁護し続ける」と述べた。

SECは、3月上旬に新ルールの発表と採用を発表した。これは、SECが最初に草案を発表してから2年後のことで、米国の上場企業に対し、事業が直面する気候変動リスク、それらのリスクへの対応計画、悪天候が財務に与える影響、場合によっては事業活動から排出される温室効果ガスに関する情報開示を初めて義務付けるものである。

エネルギー・サービス企業のリバティ・エナジーとノマド・プロパントが裁判所に提出した、規則見直しの保留を求める申し立て(裁判所はこれを認めた)、アイオワ州のブレンナ・バード州知事を筆頭とする共和党の25州知事が提出した規則反対の訴訟、米国商工会議所が主導した規則の停止を求める別の控訴裁判所の申し立てなどである。

規則に対する反対論は、要求事項が企業にとってあまりにも過酷で高コストであること、GHG排出量データを含む要求される情報が信頼性に欠けるか過度に推測に基づくものであること、規則がSECの権限を超えていることなどを主張している。

SECの決定を受けて発表された声明の中で、アイオワ州のブレナ・バード司法長官は、この情報開示規則を「企業に対する気候変動に関する法外な義務」であるとした。

共和党各州の訴えを受け、民主党の司法長官19名からなる連合は、SEC規則を擁護するキャンペーンを開始し、今週初めにこの訴訟への介入を申し立てた。同申立書は、この規則が「標準化され、比較可能で、信頼できるデータ」を投資家に提供し、気候変動関連リスクの評価を可能にすると主張している。

SECの声明は、裁判での異議申し立てを受け、気候変動開示規則を一時停止することを発表し、その理由として、「これらの異議申し立ての秩序ある司法上の解決を促進し、控訴裁判所が本案の決定に集中できるようにするため」と説明した。

同声明はさらに、「欧州委員会は、最終規則の有効性を法廷で強力に擁護し続け、訴訟の迅速な解決を期待している」と付け加えた。

【参考ページ】
(原文)SEC Climate Rule Pause Creates Path for Faster Court Decision
(日本語参考訳)SEC気候変動規制の一時停止は、より迅速な裁判決定の道を開く

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025年・COP30開幕!サステナビリティ経営・実務における注目テーマ整理/実務への影響解説

    2025-11-11

    2025年・COP30開幕!サステナビリティ経営・実務における注目テーマ整理/実務への影響解説

    11月10日から21日まで、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の第30回締約国会議(COP30)…
  2. 【PR】11/27   CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    2025-11-11

    【PR】11/27 CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    S&Pグローバル x ANAホールディングス 対談 概要 テーマ:C…
  3. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る