SABIC、SYNOVAおよびTECHNIP ENERGIESと共同でプラスチック循環を加速

SABIC、SYNOVAおよびTECHNIP ENERGIESと共同でプラスチック循環を加速

12月14日、化学業界のグローバルリーダーであるSABICは、プラスチック廃棄物からオレフィンと芳香族を製造する商業プラントの開発と実現に向けて協力するため、SYNOVAおよびTECHNIP ENERGIES(T.EN)と共同開発・協力協定を締結した。本プラントは、SYNOVAとT.ENが開発した複合技術を使用し、SABICのスチームクラッカー1基と統合される予定である。本プラントは、使用済みプラスチックのループを閉じるというSABICのビジョンに貢献するものである。

統合技術には、Synova独自の固体分解技術(MILENA)と、ガス調整およびタール除去技術(OLGA)を組み合わせて、プラスチック廃棄物を高価な化学物質を含む製品ガスに変換する技術が含まれている。Synova技術は、T.EN独自のガス処理技術(Pure.rGasTM)と組み合わせて、製品ガスから汚染物質を除去し、最終製品をクラッカー炉の下流にある蒸気クラッカーでの処理に適した仕様に純化させることが可能である。技術を組み合わせることで、プラスチック廃棄物を効率的に高価値の化学物質に変換し、効率的なプラスチック循環ルートと温室効果ガス排出の大幅な削減を可能にする。

SABICの関連会社であるSABIC Ventures US Holdings LLCは、Synovaとこの提携を支援するため、Synovaに投資している。Synovaは本投資により、技術開発の強化とエンジニアリング能力の強化を図る。

【参照ページ】
SABIC JOINS FORCES WITH SYNOVA AND TECHNIP ENERGIES TO ACCELERATE PLASTIC CIRCULARITY

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る