Primergy、MSFT向けテキサス・ソーラー・プロジェクトに約820億円調達

3月11日、太陽光発電及び蓄電プロジェクトの開発・運営会社Primergyは、テキサスを拠点とする408MWの太陽光発電プロジェクトの資金調達を目的とした、5億8800万ドル(約820億円)の債務融資コミットメントを調達したと発表した。

同社はまた、マイクロソフトとの長期電力購入契約締結も発表した。 本契約は、マイクロソフトによる一連の大規模な再生可能エネルギー契約の最新版であり、クリーンエネルギー企業であるQCellsとの最近の12GWの太陽光パネルとサービスの調達契約を含む、同社のクリーンエネルギーと気候変動に関する目標をサポートするものである。

テキサス州ヒル郡で開発中の太陽光発電プロジェクトは3,480の敷地をカバーし、年間約90,000世帯にカーボンフリーな電力を供給する。安定した分散型エネルギーの供給を可能にする300MWバッテリー蓄電システムも含まれる。プロジェクトの完成には12から18ヶ月かかると予想されている。

今回の新規融資には、建設ローン、税額控除移転ブリッジローン、関連信用状が含まれ,三菱UFG銀行と三井住友銀行が主幹事、BNPパリバ、コメルツ銀行、クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク、INGキャピタル、キーバンク・キャピタル・マーケッツ、ノルトドイチェ・ランデス・バンク・ジロツェントラーレ・ニューヨーク支店、ラボバンクを含む協調主幹事団(CLA)が融資を担当する。

【参照ページ】
(原文)Primergy Secures $588M in Project Financing and Power Purchase Agreement with Microsoft for 408 MW Solar Project in Texas
(日本語参考訳)プライマジー、テキサス州の408MWソーラー・プロジェクトに5億8800万ドルのプロジェクト・ファイナンスとマイクロソフトとの電力購入契約を獲得

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る