シンガポール、2025年より気候報告義務化へ

シンガポール、2025年より気候報告義務化へ

2月28日、シンガポールは、上場企業および非上場大企業に対し、気候変動に関連する報告義務を導入し、早ければ2025年からIFRSの国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)の基準に沿った開示を開始する義務を負う。

本ルールは、シンガポール国会でチー・ホン・タット第二財務大臣により発表され、その後、シンガポールの事業報告、会計、企業サービス、市場規制機関である会計企業規制庁(ACRA)およびシンガポール取引所規制庁(SGX RegCo)により、報告義務に関する新要件の詳細が発表された。

ACRAとSGX RegCoは、シンガポールにおける企業のサステナビリティ報告を促進するためのロードマップについて助言するために設置した委員会である、サステナビリティ報告諮問委員会(SRAC)の勧告に従い、新たな気候変動報告義務は、段階的なアプローチで実施される。まず2025年に上場企業から開始され、次いで2027年に売上高10億ドル(約1,497億円)以上、資産5億ドル(約749億円)以上の大企業、非上場企業と定義される。

各グループの具体的な義務も時間をかけて段階的に導入され、上場企業は初年度にスコープ1と2の排出量、2026年にスコープ3(バリューチェーン排出量)の報告を義務付けられ、報告開始から2年後にスコープ1と2のGHG排出量について外部の限定的保証を得ることが求められる。非上場の大企業も同様のスケジュールに従うが、スコープ3の報告開始は2029年以降となる。

チー氏の声明によると、政府は気候変動報告義務を中小企業に拡大するかどうかまだ決定しておらず、ACRAは上場企業や大企業の経験を検討した上で決定するとしている。

チー氏はまた、政府は企業がサステナビリティ報告や保証の能力を開発するのを支援する取り組みを強化すると述べ、具体的な施策は通産省(Ministry of Trade and Industry:MTI)が発表する予定であることを明らかにした。

新規則を発表する声明の中で、規制当局は、新しい気候変動報告要件は、企業の持続可能性能力を強化するための政府の努力の一環であり、気候変動開示を提供できる企業は、新たな市場、顧客、資金調達へのアクセス向上の恩恵を受けることができる、と述べた。

【参照ページ】
(原文)More Singapore businesses will have to report sustainability information, starting with listed firms in 2025
(日本語参考訳)2025年の上場企業を皮切りに、より多くのシンガポール企業が持続可能性に関する情報を報告しなければならなくなる。

関連記事

“導入事例へのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-16

    SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
  2. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  3. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…

ピックアップ記事

  1. アップルのサプライチェーンの95%、2030年までに100%再生可能エネルギー使用を約束

    2024-4-25

    アップルのサプライチェーンの95%、2030年までに100%再生可能エネルギー使用を約束

    4月17日、アップルは、バリューチェーンの脱炭素化という目標に向けて大きく前進していることを発表し…
  2. 2024-4-24

    ダウとP&G、プラスチック・リサイクル技術の共同開発契約を締結

    3月25日、 米国の化学世界大手であるダウと消費財業界大手のP&Gは、プラスチック・リサ…
  3. 2024-4-24

    住商グループとパートナー企業、太陽光発電パネルの再利用・リサイクル実証実験に着手

    3月28日、住友商事、三井住友ファイナンス&リース(SMFL)、SMFLみらいパートナーズ…

ページ上部へ戻る