FAO、COP28までに食糧システムのネット・ゼロ・ロードマップの公表を約束

11月9日、総資産18兆ドル(約2,550兆円)の投資家が支援するキャンペーンの主催者であるFAIRRイニシアティブは、国連食糧農業機関(FAO)が、地球温暖化を1.5℃に抑えるという目標に沿った食糧システムのロードマップをCOP28までの公表を約束したことを歓迎した。

本ロードマップは食糧システムを、気候変動に直面する人々の生活を保護しながら、安価で栄養価が高く豊富な食糧を提供するものに移行させる重要なマイルストーンである。

本コミットメントは、2022年6月にFAOがこのようなロードマップを発表することを求めて立ち上げたFAIRRキャンペーンを受けたものである。同キャンペーンはその後、総資産18兆ドル(約2,550億円)の投資家、潘基文前国連事務総長、気候変動チャンピオンで前アイルランド大統領のメアリー・ロビンソンや国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)の前事務局長クリスティナ・フィゲレスなどの著名人の支持を獲得している。

6月現在、OECD54カ国の国家決定寄与度(NDC)のうち、農業部門が世界の温室効果ガスの約3分の1を生産しているにもかかわらず、農業に関する具体的な目標を掲げているのは16カ国のみである。世界的なロードマップは、排出量に持続的に取り組むための野心的だが実現可能な戦略と目標を設定するために必要なガイダンスを各国に提供するものである。

【参照ページ】
(原文)COP27: Investors Give Warm Welcome as FAO Commit to Net Zero Roadmap for Food
(日本語訳)COP27:FAOが食糧のネット・ゼロ・ロードマップを約束し、投資家が温かい歓迎を表明

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-11

    ユニリーバがNufarmとサステナブルなオイルの生産を加速

    11月26日、ユニリーバはオーストラリアの化学メーカーであるNufarmとのパートナーシップを発表…
  2. SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    2024-12-10

    SSBJ基準案へのFAQ解説:サステナビリティ開示準備ガイド

    SSBJが新基準案を発表し(2024年3月)、企業のサステナビリティに関連する情報開示の制度化が進…
  3. 2024-12-6

    金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を発表:サステナビリティに関する開示を強化

    11月8日、金融庁は「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を公表した。本事例集は、企業がサ…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る