BlackRock、女性の経済的機会を支援するファンドを設立

5月25日、投資大手のBlackRock(以下、ブラックロック)は、ジェンダー平等と女性のエンパワーメントに取り組む国連の機関であるUN Womenとの新たな協定の一環として、女性の経済的機会を支援するための資本動員戦略を開発する計画を発表した。

本協定の下、ブラックロックとUN Womenは、女性のエンパワーメントの目標に貢献するために資本を配分し、投資戦略や商品を調整するジェンダーレンズ投資の推進において協力する。ブラックロックは、女性の経済的機会を支援するために資本を動員する戦略を開発し、UN Womenはナレッジパートナーとして、データやリサーチで協力する予定だ。

ブラックロックによると、今後数四半期に機関投資家向けおよび富裕層向けのチャネルで最初のファンドを立ち上げ、幅広い資産クラス、地域、投資スタイルに投資することを目指し、現実世界の前向きな成果を支援する「デュアルボトムライン」の投資理念を活用しながら、投資家に魅力あるリスク調整後のリターンを提供するという。

今後、両組織は、男女共同参画に取り組む官民の幅広いエコシステムを取り込み、データ連携や調査を強化し、女性と女児の生活を向上させるためのソリューションの連携と推進の機会を継続的に探っていく。

【参照ページ】
(原文)BlackRock and UN Women to Promote Gender Lens Investing
(日本語訳)BlackRock、女性の経済的機会を支援するファンドを設立

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…
  2. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  3. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る