S&Pグローバル・レーティング、ESGクレジット指標の定量表示を廃止

8月4日、信用格付世界大手S&Pグローバル・レーティングスは、信用格付レポートにおけるESGクレジット指標の定量評価表示の廃止を発表した。

本発表によって定量評価表示がなくなったとしても、ESGファクターが信用リスクに及ぼす影響のメソドロジーは影響しない。また、定性判断を記すコーナーは続けるが、レポートの読者にとって、定性判断の度合いが定量的に把握しづらくなる可能性がある。同社は、ESGに関する今後の調査レポートの発表を続ける意向を示した。

2021年、S&P グローバル・レーティングスは、一部のセクターとアセットクラスの公的格付け企業について、ESG信用指標の公表を開始した。これらの指標は、格付分析におけるESGクレジット・ファクターの関連性を説明・要約し、同社の格付報告書における説明的なパラグラフを補完するものである。更なる検討の結果、格付けレポート中の分析に特化した説明パラグラフが、ESG信用要因の詳細と透明性を提供する上で最も効果的であると判断したという。

【参照ページ】
S&P Global Ratings Update On ESG Credit Indicators

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    2023-9-20

    SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    9月13日、企業の環境サステナビリティ行動を気候変動の抑制という世界的目標に合致させることに焦点を…
  2. EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    2023-9-20

    EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    9月14日、EU委員会は、持続可能な金融情報開示に関するコンサルテーションを開始すると発表した。 …
  3. マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    2023-9-19

    マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    9月14日、スナック菓子、食品、ペットケア製品を提供するマースは、2030年までにバリューチェーン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る