アラブ首長国連邦(UAE)政府、気候変動への新たな道を拓く投資ファンド「ALTÉRRA」を設立

12月1日、アラブ首長国連邦政府は、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の中で、新しい気候変動投資ファンド「ALTÉRRA(アルテラ)」の発足と、300億ドル(約4.4兆円)の資金拠出を発表した。

本コミットメントにより、ALTÉRRAは気候変動対策のための世界最大の民間投資ファンドとなり、2030年までに世界中で2,500億米ドル(約37兆円)を動員することを目指す。ALTÉRRAは、これを実現するために民間投資を促進し、COP28議長であるアラブ首長国連邦のスルタン・アル・ジャベール・アラブ首長国連邦産業・先端技術相がALTÉRRAの理事長を務める。

気候変動への対策に必要な資金は、特に新興国と発展途上国で2030年までに毎年2.4兆ドル(約350兆円)と見積もられているが、ALTÉRRAはそのうち約1割を拠出する計画である。これはCOP28の最も重要な課題の一つである気候ファイナンスにおいて、積極的なリーダーシップをとるものとなる。

ALTÉRRAのCEOにはCOP28事務局長のマジド・アル・スワイディ大使が就任し、内部には気候変動投資の専門家チームが組まれている。ALTÉRRAの資金は、アブダビに拠点を置く独立系グローバル投資運用会社ルナーテによって運用される。

ALTÉRRAは、エネルギー転換、重工業のカーボンニュートラル化、持続可能な生活、気候関連技術の4つを優先テーマに掲げ、特に新興市場に焦点を当てる。ALTÉRRAはまた、アンカー投資家やコーインベスターとして、機関投資家の資金を動員する「ALTÉRRAアクセラレーション」に250億ドル(約3兆円)、グローバル・サウスにリスク軽減資本を提供する「ALTÉRRAトランスフォーメーション」に50億ドル(約7,079億円)を配分する。

すでにALTÉRRAは、ブラックロック、ブルックフィールド、TPGと協力して、初のファンドを65億ドル (約9,202億円) で創設することをコミットしており、他の機関投資家やグローバル企業からも資金を調達する予定である。2025年までには再生可能エネルギー発電1,200MWの建設が見込まれており、アフリカ開発プラットフォームや中南米の農村電化プラットフォームなど、様々な追加投資機会を積極的に模索している。

【参照ページ】
(原文)UAE commits US$30 billion in catalytic capital to launch landmark climate-focused investment vehicle at COP28

関連記事

“ランキングのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-2

    金融業界の95%のCO2排出は「間接的」:資金提供排出の実態

    3月6日、米信用情報大手のEquifaxが新たなブログを発表し、金融機関の温室効果ガス排出の約95…
  2. 2025-4-2

    サステナビリティの課題と機会 – 財務・ITとの連携が成功のカギ

    2月27日、ERM Sustainability Institute、Salesforce、Glo…
  3. ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    2025-4-1

    ESRS開示の実態調査(2024年上半期)から見えた企業が抱える共通課題とは

    CSRD(企業サステナビリティ報告指令)のオムニバス草案が提出され、欧州の開示規則が変わる中、20…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る