エミレーツ航空、ネステによる世界初のSAF100%エンジン搭載A380実証飛行を実現

11月22日、航空世界大手エミレーツ航空は、エアバスA380の4基のエンジンのうち1基にフィンランド石油化学大手ネステの持続可能な航空燃料(SAF)を搭載し、実証飛行を行ったと発表した。SAFは現在、従来の化石ジェット燃料と最大50%混合して使用することができる。

A380のデモフライトはドバイ国際空港から離陸し、ネステ、エミレーツ航空、エアバス、エンジンアライアンス、プラット&ホイットニー、ヴィレントが協働し、ENOCがネステのSAFの納入をサポートした。本フライトは、安全で信頼性の高い燃料としてのSAFの性能と適合性を実証するものである。

本フライトで使用された100%SAFには、再生可能な芳香族成分も含まれている。本燃料の特性は従来のジェット燃料に似ているため、いわゆる「ドロップイン」燃料となり、使用前に航空機やそのエンジンを改造する必要がない。A380型機に100%ドロップインのSAFが使用されるのは今回が初めてで、航空機の既存システムとの完全な互換性が期待される。

ネステは、「Neste MY Sustainable Aviation Fuel」を提供し、これにENOCがVirentの芳香族成分を添加して、ジェット燃料のすべての要件を満たす100%再生可能なジェット燃料を製造した。再生可能な原料から作られた100%SAFは、航空機のエンジンアライアンスGP7200エンジン1基に供給され、他の3基のエンジンには従来の化石ジェット燃料が使用された。エンジンが稼動していないときに航空機のシステムに電力を供給するプラット・アンド・ホイットニー・カナダのPW980補助動力装置(APU)も100%SAFで稼動した。

ネステのSAFを使用した今回のデモフライトは、エミレーツ航空とネステとの間で、アムステルダム・スキポール空港とシンガポール・チャンギ空港を出発するエミレーツ航空便向けに、2024年と2025年の間に9,000トン(300万ガロン)以上のNeste MY Sustainable Aviation Fuelを混合して供給するという、最近発表した提携拡大に続くものである。

【参照ページ】
(原文)Neste enables Emirates to operate world’s first Airbus A380 demonstration flight with one engine powered with 100% SAF
(日本語参考訳)エミレーツ航空、ネステによる世界初のSAF100%エンジン搭載A380実証飛行を実現

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  2. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…
  3. 2025-9-10

    AI対応液冷データセンター共同開発、テキサスでENGIEとプロメテウス

    9月2日、ENGIEノースアメリカは、サステナビリティ志向のハイパースケールデータセンター開発企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る