フォード、ミシガン州EVバッテリー工場計画の規模を縮小

11月21日、自動車大手フォードは、ミシガン州に建設を進めていたEVバッテリー工場の規模を当初計画から縮小すると発表した。当初の計画では年間生産能力35GWhを予定していたが、新たな計画では20GWhへと削減される。

本変更に伴い、新たに雇用される予定だった従業員数も、当初の2,500人から1,700人超へと減少する。フォードは本工場で中国の寧徳時代新能源科技(CATL)からの技術支援を受け、リン酸鉄リチウムイオン(LFP)バッテリーの生産を行う。

操業開始時期に変更はなく、引き続き2026年が予定されている。同社は規模の縮小について、「EVに関する長期戦略については引き続き強気だが、いくつかの投資についてはタイミングを見計らい、規模を縮小した」と説明している。

【参照ページ】
(原文)BLUEOVAL BATTERY PARK MICHIGAN UPDATE
(日本語参考訳)フォード、ミシガン州EVバッテリー工場計画の規模を縮小

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. グローバルガバナンス体制構築に向けた実践的ツール紹介

    2025-5-20

    グローバルガバナンス体制構築に向けた実践的ツール紹介

    コーポレートガバナンスは、企業経営に直接的に係る課題であり、あらゆる企業において例外なく重要である…
  2. 2025-5-19

    イングランド銀行、気候リスク対応を強化へ―金融機関に新たな管理基準を提示

    4月30日、イングランド銀行のプルーデンシャル規制機構(PRA)は、銀行および保険会社に対する気候…
  3. 2025-5-19

    金融庁、TCFDに基づく金融機関の移行計画調査を公表──セクター間の差異を可視化

    4月28日、金融庁は「TCFD提言に沿った金融機関のシナリオ分析、およびその結果を踏まえた移行計画…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る