欧州理事会、安全保障と防衛のためのEU宇宙戦略に関する結論を承認

欧州理事会、安全保障と防衛のためのEU宇宙戦略に関する結論を承認

11月14日、欧州理事会は、安全保障と防衛に関するEU初の宇宙戦略に関する結論書を承認した。

理事会は、国際法および国連の枠組みで培われた価値観と指導原則に対するEUの長年のコミットメントを想起し、EU加盟国が宇宙活動の全領域にわたって責任ある行動の規範、規則、原則を確立するための努力を続ける用意があることを再確認した。

理事会は、宇宙の戦略的性質、および、世界の宇宙大国としてのEUが、宇宙領域における最近の無責任かつ敵対的な行動の激化に関連した、現在および今後の安全保障上の課題に対処する必要性を改めて強調した。

理事会は新戦略の主要な方向性を支持し、以下の行動を提案した。

  • 年1回の機密分析と、宇宙安全保障に関する軍および民間の情報サービスの強化を通じて、宇宙の脅威に関するEUの理解を深める。
  • 欧州委員会がEU宇宙法を提案する意向であることを認識し、宇宙システムおよびサービスの回復力と保護を強化する。
  • 宇宙領域認識情報、EU共同対応のための専用ツールボックス、演習のさらなる開発を通じて、宇宙空間の脅威への対応を強化する。
  • 共通安全保障・防衛政策(CSDP)のミッションおよび活動の計画・実施への宇宙的側面の統合を強化し、EU衛星センター(EU SatCen)を強化することにより、安全保障・防衛目的での宇宙利用の強化を図る。

最後に、理事会は、新たな宇宙安全保障対話の可能性を含め、国際協力と協調を通じて、宇宙空間におけるこれらの課題に取り組むというEUのコミットメントを再確認した。

【参照ページ】
Space: Council approves conclusions on the EU space strategy for security and defence

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-12

    EU加盟27カ国、2040年温室効果ガス削減目標で合意 

    11月5日、欧州連合(EU)の27加盟国は、2040年までに温室効果ガス(GHG)排出を1990年…
  2. 2025年・COP30開幕!サステナビリティ経営・実務における注目テーマ整理/実務への影響解説

    2025-11-11

    2025年・COP30開幕!サステナビリティ経営・実務における注目テーマ整理/実務への影響解説

    11月10日から21日まで、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の第30回締約国会議(COP30)…
  3. 【PR】11/27   CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    2025-11-11

    【PR】11/27 CSAを通じたESG活動の進化 ~評価視点と企業価値向上の実践アプローチ

    S&Pグローバル x ANAホールディングス 対談 概要 テーマ:C…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る