コカ・コーラ、カナダで100%再プラのペットボトルを発売

10月26日、コカ・コーラは、カナダで100%再生プラスチックのボトルを発売すると発表した。2024年初頭までに、主力ブランドのコカ・コーラ、スプライト、ファンタを含む500mlの発泡飲料のボトルすべてに、キャップとラベルを除いて100%再生プラスチックを使用する。

本取り組みにより、2024年には新しいプラスチックが760万ポンド節約され、年間約7,000トンのCO2排出量が削減されるという。

同社によると、本取り組みは、2030年までにリサイクル率50%のボトルを作るという「World Without Waste(廃棄物のない世界)」の目標をサポートするもの。2018年に発表された持続可能なパッケージング・プラットフォームには、2030年までに全世界で販売するボトルや缶1本につき1本相当の回収とリサイクルを行い、2025年までに100%リサイクル可能なパッケージにするという目標も含まれている。同社は現在、40以上の市場で100%リサイクルのペットボトルを提供している。

【参照ページ】
(原文)The Coca‑Cola Company Launches 100% Recycled Plastic Bottles* Across Canada
(日本語参考訳)コカ・コーラ、カナダで100%再プラのペットボトルを発売

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-15

    ESGフロントライン:移行計画の“実行力”が企業価値を左右する時代へ

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-7-15

    ESRS開示項目66%削減案へEFRAGが草案公表。ダブルマテリアリティ評価も負担軽減

    7月、欧州のサステナビリティ報告基準を策定する欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)は、欧州サステ…
  3. ISSB×SASBスタンダード改訂:実務対応の整理とステップガイド

    2025-7-11

    ISSB×SASBスタンダード改訂:実務対応の整理とステップガイド

    2025年7月に公表されたSASBスタンダードの改訂案は、IFRS S2の産業別ガイダンスと連動す…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る