フィデリティ投信、森林破壊に関連する期待値を満たさない企業に反対票

 

11月8日、投資運用会社のフィデリティ・インターナショナルは、持続可能な投資とスチュワードシップ・プロセスに自然を統合するアプローチを概説し、2024年から森林破壊関連の慣行と情報開示に関する期待に応えられない企業に対して議決権行使を開始するという誓約を含む一連のコミットメントを設定した「Nature Roadmap」を発表した。

新しい投票方針は、2021年のCOP26国連気候変動会議において、フィデリティが「コモディティ主導型森林破壊の撲滅に関する金融セクターのコミットメント・レター」に署名したことを受けたもの。2025年までに投資戦略における森林リスク農業コモディティ主導型森林破壊活動を撲滅するという最善の努力目標に向けて、関与とスチュワードシップを活用することを約束している。

同社はまた、「生物多様性のための金融(Finance for Biodiversity)」誓約の財団メンバーであり、署名者でもある。この誓約は、運用資産22兆ドル以上に相当する150以上の金融機関が協力し、融資活動や投資を通じて生物多様性を保護・回復し、知識を共有し、企業と関わり、影響を評価し、目標を設定し、2025年までにこれらの活動について公に報告することを約束するものである。

ロードマップに示された追加的な行動には、自然を含むサステナビリティに関連する問題の強固なガバナンスと監視の確保、ESG格付け、SDGsツール、気候格付けなどフィデリティのESGツールへの自然の統合、自然関連の影響、リスク、機会の統合を強化するための外部ツールやデータの活用、政策への関与やシステム全体のスチュワードシップ・イニシアティブに加えて、持続可能な投資フレームワークへの自然の組み込みなどが含まれる。

【参照ページ】
(参考記事)Fidelity International reinforces its commitments to tackling nature loss and launches its nature roadmap

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る