バイエル、直播稲(DSR)システムの導入を発表

バイエル、直播稲(DSR)システムの導入を発表

10月16日、バイエルは、マニラで開催された第6回国際稲作会議で、直播稲(DSR)システムの導入を発表した。稲作におけるDSR栽培は、稲作農家が水利用を最大40%削減し、温室効果ガス(GHG)排出を最大45%削減し、希少で高コストな人力に依存しないよう支援する。DSRシステムの導入は、バイエルの最近発表した再生農業アプローチと完全に一致し、農家がより多くの生産を行いながら、より多くを回復するのを可能にする。

これらの利点に駆られ、DSRは2040年までにインドの稲作用地の75%がこの栽培方法に切り替える可能性があり、現在の約11%に比べている。バイエルは2030年までにDSRシステムをインドの100万ヘクタールに導入する計画であり、DirectAcresプログラムを通じて200万人以上の先行採用型小農稲作農家をサポートする。

DirectAcresプログラムは既に進行中で、99%のインド農家が成功した植物の設立を達成し、75%が従来の移植方法を使用した稲作に比べて投資利益が高いことを示している。そのため、バイエルは2024年にフィリピンを皮切りにアジア太平洋地域の他の稲作国にDirectAcresプログラムを導入する予定である。

従来、稲作農家はまず苗床で苗を育て、それを耕し、水に浸す田んぼに移植する。その後の数か月間、水位は一定でなければならず、植物が育つのを確保するためだ。収穫直前には田んぼから水を抜く。世界の稲作の約80%はこの方法を使用している。

現在バイエルは、先進的な研究開発能力を活用し、異なる農地環境に特化した収量の高い気候に強い稲ハイブリッドを設計しており、これらは直接土壌に播種できるようになった。水を抜くことで、機械が多くの手作業にかかる時間と労力を代替できる。余分な水への依存を減らすことは、雑草を防ぐために一部使用される余分な水へのアクセスを不可欠にする。そのため、バイエルは直播稲システムの成功と持続的な雑草管理プログラムを確保する新しい稲用除草剤を開発中である。

さらに、バイエルのデジタルプラットフォームFarmRiseは、農家にアドバイザリーサービス、必要な機械、その他の資材とサービスへのアクセスを提供し、長期的なビジョンとして、データに基づいた情報を提供して農業判断を向上させることを目指している。FarmRiseはまた、小農農家を排出削減を支援するカーボンプログラムに接続し、排出を削減するにつれて追加の収益を得ることができる。

稲作は世界で3番目に大きな作物であり、世界の人口の半分以上を支えている。2025年までに世界の人口が100億人に増加する見込みであり、需要を満たし価格を安定させるために稲の生産がこの期間に25%増加する必要がある。同時に、稲は気候変動に重要な寄与をしている。稲の生産は、全体の世界のGHG排出量の1.5%、メタン排出量の12%に寄与し、世界の全灌漑水の43%を消費している。世界中の1億5,000万の小農農家によって栽培され、1キログラムの穀物を生産するには移植された田んぼの栽培方法を使用する際には4,000から5,000リットルの水が必要である。

DSRは、水の使用量とメタン排出バクテリアによるGHG排出を減少させることにより、これを変える潜在能力を持っている。余分な水への依存の削減により、農業の労働力不足問題に対処するための機械化が可能になる。これは、バイエルが支援した農家の声の研究で確認し。インドの小農農家の22%が労働コストを彼らの運営における最大の課題の1つとしている。

稲作の変革は、大きな規模、複雑さを伴い、採用を進め、規模に拡大するために、産業全体、食品チェーンを含む産業全体の共同および協力の努力が必要とされる。このため、バイエルは国際稲作研究所(IRRI)と協力し、多年にわたり直播稲コンソーシアム(DSRC)と連携している。さらに、COP27でバイエルはIRRIと米国国際開発庁(USAID)と共同で、小農稲農家の生活の質を向上させるために改善された気候対応型稲品種と農法の導入、農場でのテスト、拡大を支援するパートナーシップを発表した。

2023年の国連水会議で、バイエルはDirectAcresプログラムに登録された小農稲農家の1キログラムの稲を生産する際の水の使用を2030年までに25%改善することを約束した。また、2030年までに直播稲を100万ヘクタールに導入することは、顧客のフィールドでの1キログラムの作物あたりのGHG排出を30%削減し、持続可能な生産性を向上させ、生産物の品質を向上させ、生計を向上させるために1億人以上の小農農家をサポートするというバイエルのサステナビリティ目標に貢献する。

【参照ページ】
(原文)Bayer introduces agricultural system for direct-seeded rice with potential to reduce greenhouse gas emissions and water use by up to 40 percent
(日本語参考訳)バイエル、温室効果ガス排出量と水使用量を最大40%削減可能な直播水稲用農業システムを導入

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る