ステランティスとオラノ、EVバッテリーのリサイクル契約を締結

10月24日、欧州自動車大手ステランティスと核燃料サイクル仏オラノは、ヨーロッパおよび北米のギガファクトリーから使用済みEV用バッテリーおよびスクラップのリサイクルを行う合弁会社を設立する覚書に調印したことを発表した。

本合弁事業は、オラノの革新的な低炭素技術を活用するもの。リチウムイオン電池からすべての材料を回収し、新しい正極材を製造できるようにする。生産予定の材料「ブラックマス」または「アクティブマス」は、フランスのダンケルクに建設されるオラノの湿式冶金工場で精製され、電池に再利用される。

前処理アプローチと最先端の湿式冶金技術により、金属の回収率は90%以上を見込む。EVバッテリーへのリサイクル率が欧州委員会の要求水準に達し、ビジネスモデルのサステナビリティを確保できる。

ステランティスの戦略計画「Dare Forward 2030」の一環として、同社の循環経済事業部門は、2030年までにリサイクル収入を10倍に増やし、循環経済による総収入20億ユーロ(約3,000億円)以上の達成を推進している。ステランティスは、2038年までにカーボンニュートラルを目指し、すべてのスコープを含め、残りの排出量を一桁のパーセンテージで補償する予定である。

【参照ページ】
(原文)Stellantis and Orano Enter Electric Vehicle Battery Recycling Agreement
(日本語参考訳)ステランティスとオラノ、EVバッテリーのリサイクル契約を締結

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る