フィデリティ、パリ協定の社債ETF2銘柄を新規設定

10月23日、運用会社のフィデリティ・インターナショナルは、気候変動に焦点を当てた債券ETF、「フィデリティ・サステナブル・ユーロ社債パリ・アラインド・マルチファクターUCITS ETF(FUIG)」と「フィデリティ・サステナブル・米ドル社債パリ・アラインド・マルチファクターUCITS ETF(FEIS)」を新たに設定し、サステナブル社債ファンドのラインナップを拡充すると発表した。

EU規則でパリ協定ベンチマーク(PAB)とされる指数は、パリ協定の長期的な気候変動目標に合致するような資産選択基準を満たさなければならない。基準には、温室効果ガス(GHG)排出原単位が市場インデックスと比較して最低50%削減され、年間GHG排出原単位が最低7%削減されることなどが含まれる。

新ファンドは、EUの持続可能な金融情報開示規制(SFDR)の第9条に分類され、サステナブル投資を目的としていることを示す。

新しいユーロ・インデックスと米ドル・インデックスはそれぞれ、「ソラクティブ・ユーロ・コーポレートIG PABインデックス」と「ソラクティブ・米ドル・コーポレートIG PABインデックス」をベンチマークとする。これらの指数は、それぞれソラクティブ・ユーロ・コーポレートIG PAB指数およびソラクティブ・USD・コーポレートIG PAB指数と比較して、信用および金利の特性が類似していることを実証しながら、ISSのESG気候分析に基づき、2050年までの1.5℃シナリオに沿った投資適格社債のポートフォリオへのエクスポージャーを提供する。

本ETFはまた、生産、探査、流通、サービスなど化石燃料関連の活動から収益の10%以上を得ている企業、化石燃料を利用した発電から収益の50%以上を得ている企業、またはタバコ生産、論争の的となる兵器、国連グローバル・コンパクト違反に関与している企業を除外している。

両ファンドは現在、ロンドン証券取引所、ドイツ取引所、ユーロネクスト・ミラノに上場している。

【参照ページ】
Sustainable Fixed Income ETFs

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…
  3. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る