Galvanize、脱炭素ソリューション・ベンチャー・ファンドに約1,479億円超を調達

Galvanize、脱炭素ソリューション・ベンチャー・ファンドに約1,479億円超を調達

9月14日、気候変動に特化した投資会社Galvanize Climate Solutionsは、同社初のベンチャー&グロース・エクイティ・ファンドであるInnovation + Expansion Fundの最終クローズを10億ドル(約1,479億円)超で発表した。

Galvanizeは、ヘッジファンドの億万長者で元大統領候補のトム・スタイヤー氏とホール・キャピタル・パートナーズ創業者のケイティ・ホール氏により、緊急の気候変動解決策を生み出し、拡大するために必要な資本、専門知識、パートナーシップを提供するミッション主導型の投資プラットフォームとして昨年立ち上げられた。

イノベーション+エクスパンション・ファンドは、初期から成長段階の気候変動に関連する企業に投資し、資本と学際的なリソースを提供して、商業規模への加速を支援する。本ファンドの投資手法は、気候変動移行期に大きく成長すると予想される最終市場でリーダーシップを発揮する明確なルートを持つ企業、Galvanizeのリソースと関係を通じて実質的な価値創造が可能な企業、差別化された技術、ネットワーク効果、規模の経済性によって魅力的なリターンを可能にするビジネスモデルを持つ企業を対象としている。

現在までに本ファンドは、電力、運輸、工業、建築、農業、炭素除去などの分野で11社に投資している。

【参照ページ】
(原文)Galvanize Climate Solutions Closes Over $1 Billion for First Venture and Growth Equity Fund
(日本語参考訳)Galvanize Climate Solutions、初のベンチャー・成長株ファンドで10億ドル超を調達

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る