EU議会の採決で自然再生法が僅差で敗れる

EU議会の採決で自然回復法が僅差で敗れる

7月12日、自然再生法を否決する動議が提出され、否決された。

自然再生法案は、劣化した生態系の持続的な回復を可能にし、EUの気候変動目標に貢献するとともに、EU生物多様性戦略の重要な要素を形成することを目的として、2022年6月に欧州委員会によって提出された。

提案されている法律には、湿地帯、草原、森林、河川、湖沼、その他の生態系における生物多様な生息地の改善と再確立、送粉昆虫の個体数の減少の回復、緑豊かな都市空間の維持、農業利用下にある排水された泥炭地の回復、海洋生息地の回復などの分野をカバーするいくつかの目標が含まれている。

しかし、欧州人民党(EPP)が主導するこの法律案に反対するキャンペーンにより、先月、欧州議会の環境委員会が提案した法律案の採決が過半数に達しなかったため、この法律を否決する動議が提出され、議会での採決が行われることになった。

反対派は、本法律案は食料安全保障と農業を脅かし、水力発電やバイオマスなどのエネルギー源の能力を低下させることで、欧州のクリーンエネルギーと気候の目標に逆行するという主張を含む、一連の反対意見を提出した。

提案の否決を求める動議は、312対324の僅差で否決され、12名が棄権した。

採択された法案には、反対派の懸念に対処するための調整がいくつか含まれていたが、その中には、新しい再生可能エネルギー・インフラ設備は圧倒的に公益に資するという条文が追加され、新法がそのようなプロジェクトを阻止しないことを保証する内容も含まれていた。議会はまた、新法はEU委員会が長期的な食料安全保障を保証するために必要な条件に関するデータを提供した場合にのみ適用されるとしている。

【参照ページ】
(原文)MEPs adopt position for negotiations with Council
(日本語参考訳)欧州議会、理事会との交渉に向けた立場を採択

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-9-11

    ESMA、第2回リスク監視報告書を発表し、ESG投資の減速を指摘

    8月29日、欧州証券市場監督局(ESMA)は2024年の第2回リスク監視報告書を発表した。同報告書…
  2. 2024-9-11

    Microsoft、EDPRと20年間の再生可能エネルギー購入契約を締結

    8月26日、再生可能エネルギー生産会社のEDP Renewables(EDPR)は、Microso…
  3. 2024-9-11

    気候技術企業のCarbon Caputure、DACプロジェクトの一時停止を発表

    8月30日、気候技術企業のCarbon Caputureは、新たに声明を発表し、現在の同社の計画に…
ページ上部へ戻る