Scania、グリーン・スチールの初受注を発表

6月27日、スウェーデンを拠点とするトラック・バスメーカーのScaniaは、スウェーデンのスタートアップであるH2 Green Steelと新たな契約を締結し、トラックの製造に使用する低炭素鋼を供給することで、同社のサプライチェーンの脱炭素化を目指すことを発表した。

本発表は、Scaniaにとって初のグリーン・スチールの発注であり、2030年までにサプライチェーンを脱炭素化するという昨年の同社のコミットメントに続くものである。

その際Scaniaは、2030年までに生産において100%グリーン・バッテリー、グリーン・スチール、グリーン・アルミニウム、グリーン鋳鉄を目標としていると述べた。

ScaniaはFMC(First Movers Coalition)のパートナーであり、脱炭素化が課題となっている分野の企業に対し、低炭素製品の購入を増やすよう奨励している。今回の新規契約は、FMCの一環として相当量のグリーン・スチールを購入するという同社のコミットメントをサポートするもの。

2020年に設立されたH2 Green Steelは、スウェーデンのボーデンに世界初の化石燃料を使用しない大規模な鉄鋼工場を建設しており、同プロジェクトには鉄鋼生産施設と一体化したギガスケールのグリーン水素プラントが含まれている。同社は、酸化鉄から酸素を除去するためにグリーン電力で製造された水素を採用し、通常発生するCO2排出の大部分を回避し、製造工程で発生するエネルギー需要には100%再生可能な資源からの電力を使用する。

H2 Green Steelは2025年の生産開始を目指しており、2030年までに500万トンのほぼ化石燃料を使用しない鉄鋼を生産する計画だ。

【参照ページ】
(原文)Scania places first green steel order in further step towards decarbonised supply chain
(日本語訳)Scania、Green Steelの初受注を発表

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る