KPMGとCirculor、サプライチェーントレーサビリティソリューションで提携

KPMGとCirculor、サプライチェーントレーサビリティソリューションで提携

5月22日、プロフェッショナルサービス企業のKPMGとサプライチェーン可視化ソリューションプロバイダーのCirculorは、クライアントが持続可能で循環型のバッテリーおよび産業バリューチェーンを構築し、希少な原材料の供給へのアクセスを確保することを目的とした新しい提携を発表した。

2017年に設立されたロンドンを拠点とするCirculorは、製造やリサイクルのサプライチェーンにおいて、環境や人権に大きな影響を与える材料を追跡するソフトウェアソリューションを提供している。同社のデジタルバッテリーパスポートソリューションは、製品ライフサイクルを通じたバッテリーバリューチェーンにおける重要な原材料の物理的な流れを追跡し、重要なサステナビリティおよび製品データを提供するとともに、回収・リサイクル活動を促進する。

両社は、リチウム、コバルト、ニッケル、グラファイトなどの重要な原材料をめぐる競争が激化する中、不透明なサプライチェーンを管理し、リサイクル活動を促進するために、新たな提携を行うことになったと述べている。デジタルバッテリーパスポートは、EU電池規制のサステナビリティルールなど、今後EUで予定されている規制要件に完全に準拠するように設計されており、また、米国のクリーン自動車税額控除の遵守をサポートしている。

両社は、電池以外にも提携を拡大し、デジタル製品パスポートと識別子を業界を超えた顧客に提供すると述べた。

【参照ページ】
(原文)KPMG and Circulor announce alliance to meet growing demand for digital battery passports
(日本語参考訳)KPMGとCirculor、サプライチェーントレーサビリティソリューションで提携

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成しています。今後の動向により内容は随時更新され…

ピックアップ記事

  1. 2025-10-14

    【PR】10/28 サステナビリティパフォーマンスを重視した情報開示

    ISS ESG評価の視点と実務対応の最前線 ISSコーポレート・ソリューションズ(I…
  2. 2025-10-8

    欧州委員会、サステナビリティ報告関連法規(第三国ESRS)の制定を延期へ

    10月6日、欧州委員会は金融サービス分野における115の「重要ではない2次法(regulatory…
  3. SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    2025-10-7

    SASBスタンダード対照表の作成ステップ(開示項目一覧表ダウンロード資料付)

    サステナビリティ情報開示の質を高めることは、今や重要な経営課題である。単なる開示義務の遵守ではなく…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る