Grab、2040年までにパッケージの廃棄物ゼロを目指すことを約束

Grab、2040年までに自然界でパッケージの廃棄物ゼロを目指すことを約束

5月8日、東南アジアを中心としたデリバリー、モビリティ、金融サービスのアプリプロバイダーであるGrabは、2040年までに自然界における包装廃棄物ゼロを目指すという、新たなサステナビリティへのコミットメントを発表した。

2021年に設立されたGrabは、食品や食料品の注文、荷物の送付、乗車、オンラインショッピングの支払い、融資や保険サービスの利用を可能にするアプリを通じて、8カ国500以上の都市でサービスを提供している。

新しい目標は、Grabの2022年版ESG報告書の発表と同時に発表された。報告書によると、2021年に同社のフードデリバリープラットフォームを通じて促進された包装廃棄物は推定166,000トンで、プラスチックはその42%、およそ70,000トンを占めている。

同報告書では、同社のサプライチェーンにおける食品包装廃棄物の管理における主な課題が明らかにされている。その課題とは、プラスチックに代わる商業的に実行可能な代替品の不足、廃棄物管理インフラの不足、包装に混合材料を使用することでリサイクルやコンポストが困難になる、過剰包装や過剰消費などである。

Grabは、包装廃棄物の目標達成に向けた2段階のアプローチについて説明した。最初の取り組みでは、廃棄物の削減と使い捨てプラスチックからの脱却に集中し、過剰包装の削減、使い捨てプラスチックの代わりに堆肥を使用、再利用・リサイクル可能な包装の採用拡大、廃棄物回収の実現などに重点が置かれた。次の段階では、適切な廃棄物回収と再利用できる包装の使用促進による長期スケールの循環経済ソリューションに焦点が当てられた。

【参照ページ】
(原文)Grab Announces Target to Achieve Zero Packaging Waste in Nature By 2040

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る